2025年1月25日

2025年のニュース

2025年3月
S様 旅館改修工事!
2月後半より、S様旅館の改修工事が始まりました。古民家風の雰囲気を残しつつ、快適空間となるように改修工事を進めています。赤城山中腹に位置するため、雪の影響と寒さが作業に影響していましたが、これからは作業もしやすい環境になりそうです!
P2280009.JPGP3110082.JPG
解体工事、大工工事が進んでいます!

市営住宅耐震及び改修工事!
P3146433.JPG令和5年9月より、桐生市市営住宅東三丁目団地耐震及び各所改修工事を弊社を含む4社による共同企業体で進めてきました。
今月、竣工検査が行われ、工事竣工を迎えました!"
P3146414.JPGP3146415.JPG
耐震補強のブレースが追加されました!竣工検査の様子です!


2025年2月
A様邸 屋根改修工事!
A様邸の屋根改修工事が行われました。それまでの瓦屋根をガルバリウム鋼板製の板金屋根に交換し、屋根材をリフレッシュすると共に屋根荷重を大幅に減量。地震時の耐力を大幅にアップすることが出来ました!
IMG_6390.JPG20250129_130755.jpg
IMG_6364.JPGIMG_6480.JPG

玄関扉リフォーム工事!
機能性、断熱性、防犯性等の向上を目的に玄関扉のリフォーム工事が行われました。デザインも豊富でリモコンキー等の便利機能も選択できます。
交換工事は1日で完了しますので、皆様もご検討されてみては?! 
PA214224.JPGPC105089.JPG
20250123_084149.jpg20250123_160824.jpg

桐生市堀マラソン大会開始前の除雪作業!
R0041287.JPG翌日朝からの堀マラソン大会を控えた2月8日夜半、平地でも今年初の積雪に見舞われました。弊社を含む建設業協会の会員各社によって、マラソンコースの除雪作業が行われました。夜通しの作業により、朝までには何とか除雪が完了し、無事にマラソン大会が行われました!


2025年1月
K様 共同住宅新築工事!
K様共同住宅の新築工事は、各種検査を経て、残っていた工事も完了させ、先日無事に竣工となりました!
竣工前より入居希望者の契約が進んでいるそうで、お施主様にも大変喜んで頂きました!!
A棟                     B棟
IMG_6417.JPGIMG_6419.JPG
PC255291.JPGIMG_6269.JPGIMG_6311.JPG
PC255267.JPGPC255265.JPGPC255264.JPG

旧東幼稚園解体工事!
R0040471.JPG旧東幼稚園の解体工事は、順調に進み建物類は無くなりました。残りの付帯物の解体と解体ガラの処分を進め、工事完了を目指します。

2025年1月24日

2024年のニュース

2024年12月
K様 共同住宅新築工事!
K様共同住宅の新築工事は、順調に進んでおり、間もなく竣工予定です。完了検査に向け内外共に丁寧に仕上工事を進めています。
RIMG0403.JPGRIMG9447.JPG
駐車場工事の様子!      内装仕上げの様子!

旧東幼稚園解体工事!
旧東幼稚園の解体工事は、複数の重機を使い予定よりも早いペースで解体が進んでいます。ご近隣の皆様には騒音や振動でご迷惑をお掛けしていますが、もう少しですので、ご協力をお願い致します。
R0039396.JPGR0039479.JPG
複数の重機で効率よく作業を進めます!

2024年11月
K様 共同住宅新築工事!
K様共同住宅の新築工事は、足場も撤去され外観の仕上りが見えてきました。引き続き、内部の仕上工事や外構工事を進めていきます。
RIMG0207.JPGIMG_5920.JPG
外構工事中!          現場の全景!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、完了検査や植栽工事も完了し、竣工を迎えました! 引き続き、追加工事をさせて頂き、完全完成を目指します。
PB214827.JPG夜景もオシャレに!
PB164665.JPGPB214837.JPGPB214836.JPG
モノトーンと木目を生かしたデザインが落ち着きます!

旧東幼稚園解体工事!
旧東幼稚園の解体工事が始まりました。近隣の皆様には、騒音や振動でご迷惑をお掛けしますが、安全第一で工事を進めますので、ご協力の程、よろしくお願い致します。
R0037770.JPGR0038193.JPG
安全第一で進めていきます!

2024年10月
K様 共同住宅新築工事!
K様共同住宅の新築工事は、内部は木工事、外部は外壁工事が進んでいます。
RIMG2758.JPGRIMG2757.JPG
外壁のサイディング施工中!   軒天施工の様子

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、竣工を迎えました! 11月5日新園舎開園のため、開園準備と引越を進めていきます!
R0036897.JPGR0036861.JPG
駐車場と正面玄関!       園庭側からの外観!
R0036949.JPGR0037356.JPG
遊戯室(ホール)の様子!    明るく広い廊下です!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、外構、装飾工事が完了し、植栽工事を残すのみとなりました!
PA234302.JPGPA234290.JPG
オシャレな平屋のクリニックに仕上りました!

2024年9月
K様 共同住宅新築工事!
K様共同住宅の新築工事は、先月末に上棟式が行われました。その後、木工事、鉄骨階段工事、屋根工事等が順調に進んでいます。
RIMG1879.JPGRIMG8605.JPG
P8292953.JPGRIMG2335.JPG
建方作業、上棟式、屋根工事の様子!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、間もなく完成を迎えます。現在、最後の仕上仕上工事を進めています。
P9223433.JPGR0035674.JPG
    舗装工事中!      まもなく完成です!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、外構工事が進んでいます。完成に向け、舗装や植栽工事を進めていきます!
RIMG2245.JPGRIMG2274.JPG
意匠壁にデザイン鉄骨取付中!  インターロッキング施工中!

2024年8月
K様 共同住宅新築工事!
K様共同住宅の新築工事は、基礎工事が完了し、建方に向けた準備が進んでいます。相変わらずの猛暑に加え、突然の雨が続いていますので、天候にも気を付けながら、安全第一で工事を進めています!
RIMG1761.JPGRIMG1792.JPG
建方に向けて、土台及び設備配管の工事中!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、内部、外部共に仕上工事が進んでいます。
R0035239.JPGR0035156.JPG
内装工事と階段工事の様子!   家具も現場で製作中!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、旧医院の解体跡地を駐車場にするための外構工事が始まりました。
RIMG1706.JPGRIMG1664.JPG
外構工事の様子!

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、外構工事を含め、全ての工事が完了しました! これから、本格的に使用して頂くのが楽しみです! 引き続き、よろしくお願い致します! 
RIMG8425.JPGP1303835.JPG
P0000486.JPGP0000483.JPG
祝竣工! 園舎は複雑な形をしている為、施工も大変でした!

2024年7月
K様 共同住宅新築工事!
K様共同住宅の新築工事は、基礎工事が進んでいます! 外部の作業は暑さとの戦いです! 熱中症に注意しながら進めていきます!
P7090009.JPGP7190049.JPG
基礎工事の様子! 鉄筋工事とコンクリート打設工事!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、内装工事が進んでいます。
R0034923.JPGR0035071.JPG
床暖工事と内装工事の様子!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、旧医院の解体がまもなく完了し、駐車場の整備が始まります!
P6200646.JPGP7101439.JPG
解体工事の様子! まもなく完了予定です!

高校生の就業体験!
今年も高校生の就業体験が行われ、各現場で実際の工事を見学、体験してもらいました! 短期間でしたが、学校での勉強と違い、実際の現場を体験することで、色々なことを感じ取ってもらったようです! 建設関連の就職率が低下している昨今、この業界に興味を持って勉強している若手には頑張ってもらいたいものです!
P7090006.JPGP7100007.JPG
現場見学や測量実習の様子!

2024年6月
N様 店舗新築工事!
祝竣工!! N様店舗新築工事は、竣工を迎え、先日プレオープンに招待頂き、社員で美味しいお料理をお腹一杯頂いてきました。お施主様にも建物の仕上りを喜んで頂き、オープン後の評判も良好とのこと。今後もメンテナンス等、迅速に対応させて頂きますので、引き続きよろしくお願いします!
R0034256.JPG511721547590271237.jpg
プレオープンの様子! 美味しくいただきました!

K様 共同住宅新築工事!
K様共同住宅の新築工事が始まります! 先日、地鎮祭が行われ、工事中の安全と無事の完成を祈願しました。これから安全第一で進めていきます!
R0034296.JPGIMG_5193.JPG
快晴の下、地鎮祭が執り行われました!

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、園庭及び駐車場の整備が進んでおり、間もなく完了予定です!
RIMG1338.JPGRIMG1284.JPG
園庭及び駐車場の整備状況!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、内外共に順調に工事が進んでいます。
R0033967.JPGR0034371.JPG
断熱材の吹付工事中!      外壁もだいぶ仕上がってきました!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、旧医院の解体が始まりました。
P6130101.JPGP6190564.JPG
解体工事中! 新築医院が隣接しているので細心の注意で作業を進めます!

2024年5月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、旧園舎の解体跡地に園庭及び駐車場を造成する工事が進められています。
RIMG0924.JPGP5228947.JPG
園庭及び駐車場の整備状況!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、5月7日に完成した新築医院がオープンを迎え、使用開始されました。今月末からは、旧医院の解体が始まります。
P5239045.JPGP5239097.JPG
新築医院と旧医院! まもなく解体が始まります!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、外周部はサッシ、外壁、軒天工事が進んでいます。また、内部は木工事、床下地工事が進んでいます。
R0033470.JPGP4308444.JPG
内外の進行状況!

N様 店舗新築工事!
N様店舗新築工事は、最終的な仕上工事及び検査を迎え、その後、開店に向けた準備が進められます。
P4260039.JPGP5100109.JPG
玄関土間仕上げの様子!      駐車場の整備状況!

2024年4月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、旧園舎も解体され、外構工事が進められています。
RIMG0543.JPGRIMG0598.JPG
見慣れた園舎は解体されました! 外構工事中です!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、ゴールデンウィーク明けのオープンに向けて各種取付の他、最終仕上げが進んでいます。オープンに先駆けて、4/21には医院関係者向けに内覧会が行われました。
P4217717.JPGP4217741.JPGP4217746.JPG
外観及び内観の様子! 引き続き、解体及び外構工事が進められます!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、木工事及び屋根工事が進んでいます。先日、上棟式が行われ、保育園関係者と我々工事関係者で工事中の安全と無事の完成を祈願しました!
53E3824F-595D-475F-8295-2E5023763522.JPG1CA2C6EC-7758-41C1-B2DB-3543EFFBCCEB.JPG
上棟式後の"餅蒔き"ならぬ"お菓子蒔き"の様子!

N様 店舗新築工事!
N様店舗新築工事は、5月中旬の完成を目指して、計画的に作業を急ピッチで進めています!
P4120207.JPGP4110194.JPG
内、外共に完成まであと少しです!

2024年3月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、新園舎の使用が始まり、旧園舎の解体工事が進んでいます。
RIMG0133.JPGRIMG0274.JPG
慣れ親しんだ園舎! 名残惜しいですが解体して園庭となります!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、内、外装共に仕上工事が進んでいます。5月の引越、オープンに向けて計画的に進めていきます。
P3156274.JPGP3196484.JPG
    内装工事の様子!     外壁吹付、左官作業中!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、建方工事が進んでいます。建方開始以来、強風の日が多いため、安全に気を使いながら慎重に作業を進めています!
R0031825.JPGP3236627.JPG
建方作業中! 強風には要注意です!

N様 店舗新築工事!
N様店舗新築工事は、内外装の下地と仕上、器具設置と並行して作業を進めています!
P3140030.JPGP3130025.JPG
    外壁作業中!      器具、配線工事中!

2024年2月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、新園舎が完成しました!早速、引越が行われ、新園舎の使用が開始されました。現在、旧園舎の解体工事を安全第一で進めています!
P1303835.JPGP1303843.JPG
トラス組のホール!   木部に囲まれた保育室!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、綿密な打ち合わせを行いながら、内外装共にこだわり仕様となるよう作業を進めています!
P2175166.JPGP2215294.JPG
外壁工事の様子!       天井下地の工事中!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、現在、来月の建方に向け、基礎工事が順調に進んでいます!
R0030803.JPGR0030842.JPG
基礎工事の様子! 好天の下で作業ができました!

N様 店舗新築工事!
N様店舗新築工事は、基礎工事が完了し、建方が行われました。現在、屋根工事も完了し、木工事が進んでいます!
P1290021.JPGP1310029.JPG
建方工事の様子!

2024年1月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、まもなく建物の完成を迎えます。園児の皆さんに新園舎に引越して頂き、引き続き旧園舎の解体、外構工事を進めていきます!
RIMG7009.JPGRIMG7111.JPG
建物の完成を迎えます!      ウッドデッキ工事中

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、年明けに屋根工事が行われました。現在、内外装共に並行して工事を進めています!
P1103105.JPGP1103148.JPG
屋根工事の様子! 長い屋根のため現場で加工整形しています!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、昨年末までに既存園舎の解体が完了し、年初に地鎮祭を執り行いました。園児代表のみなさんと共に、工事中の安全と新園舎の無事完成を祈願しました!!
R0029937.JPGR0029895.JPG
園児代表の皆さんと地鎮祭を執り行いました!

N様 店舗新築工事!
N様店舗新築工事は、基礎工事が進んでいます。まもなく建方工事が始まります。
P1150031.JPGP1190046.JPG
基礎工事の様子!もう少しで基礎工事が完了!!

2025年1月23日

2023年のニュース

2023年12月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、足場が撤去され、外観が見える状態になりました。内外共に仕上工事を進めていきます。
PC132191.JPGPC132192.JPG
外構、給排水工事中!      内装工事、塗装工事中!

B様施設 内外装改修工事!
B様施設の内外装改修工事はあと少し。年末の完了に向けて急ピッチで仕上工事を進めています。
PC200036.JPGPC200035.JPG竣工に向けて仕上工事中!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、基礎工事が完了し、建方となりました。屋根下地工事も完了し、木工事が続いています。
PC091955.JPGPC122154.JPG

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事は、既存園舎の解体工事が進んでおり、間もなく完了予定です。年始には地鎮祭が予定されており、新築工事が開始されます!
R0029693.JPG建物は無くなり、基礎撤去中!

N様 店舗新築工事!
N様店舗新築工事が始まりました。現在、基礎工事に着手しており、1月末の建方を目指して基礎工事を進めています。
PC190029.JPG基礎、配管工事を進めています!

2023年11月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、内部の仕上工事が進んでいます。床暖に床仕上げ、家具工事に内装工事と工事内容は盛りだくさんです! 特に仕上げに関わる部分ですので、各所に気を使いながら工事を進めています。
PB171150.JPGPB171160.JPG
ロッカーを組立て中!     床暖を施工し、床仕上に進みます!

B様施設 内外装改修工事!
B様施設の内外装改修工事は、各所の内装仕上工事が進んでいます。残りの工事を丁寧に仕上げていきます。
PB040010.JPGPB070016.JPG
機械浴室改修中!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、基礎工事が進んでいます。設備配管工事と並行して、もう少し基礎工事が継続されます。
PB100810.JPGPB161114.JPG
基礎工事と設備配管工事の様子!

O保育園様 園舎新築工事!
O保育園様の園舎新築工事が始まります。第一工程として、既存園舎の解体工事が始まりました。近隣の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、安全第一に努めて進めていきますので、ご協力の程、よろしくお願い致します! 
R0028958.JPGR0028845.JPG
解体工事を進めています!

2023年10月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、外壁の左官工事が始まり、内部は大工工事による内装下地が出来てきました。内装仕上に入る前の作業を丁寧に進めていきます!
PA240062.JPGPA240065.JPG
  外壁工事が進んでいます!  内部も部屋が出来てきました!

B様施設 内外装改修工事!
B様施設の内外装改修工事は、外部工事は、ほぼ完了し、内部の内装仕上工事が進んでいます。入所者の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、引き続き、ご協力をお願い致します!
PA190042.JPGPA020009.JPG
内装工事が順調に進んでいます!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事は、地盤改良の杭工事が先行して行われ、その後、基礎工事が始まっています。お施主様と打合せを密に行いながら、引き続き、基礎工事を進めていきます!
PA039220.JPGPA230015.JPG
    杭工事の様子!       基礎の鉄筋工事中!


2023年9月
T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、引き続き大工工事を中心に各種工事
が並行して進んでいます。残暑が続く中、体調管理に気を使いながら工事を進めています!
R0027623.JPGRIMG5502.JPG
   屋根が施工された外観!   内部は大工工事、他が進行中!

B様施設 内外装改修工事!
B様施設の内外装改修工事は、外部工事が先行していましたが、内部工事も始まり、内外共に並行して工事を進めています。
R0027280.JPGP9110013.JPG
外部はシーリングと塗装工事が、内部は天井と壁面の張替えが進んでいます!

Y医院様 改築工事!
Y医院様の改築工事が始まります。改築に先立ち、既存部分の解体工事が終り、先月末に新築工事前の地鎮祭が執り行われました。
P5265291.JPGP8240079.JPG
既存部分を部分的に解体しました!   地鎮祭の様子!

2023年8月
F様邸 新築工事!
F様邸の新築工事は、現在、内装工事の最終段階に入っています。外構工事も並行して進めており、来月初旬の竣工を目指しています。
P8080017.JPGP8100004.JPG
クロス工事とタイル工事の様子!

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、大工工事を主に、屋根工事、設備配管工事、電気配線工事が並行して進んでいます。まだまだ続く暑さの中、熱中症にならない様に注意しながら進めていきます!
P8188281.JPGP8188288.JPG
内部も外部も暑さに注意して作業しています!

B様施設 内外装改修工事!
B様施設の内外装改修工事が7月末より始まりました。外部は全面に足場を架け、経年劣化部分等を確認しながら、シーリング改修、塗装改修を進めています。まもなく、内部の改修工事も始まる予定です!
P8030001.JPGP8100009.JPG
足場設置とその後の塗装作業の様子!

2023年7月
F様邸 新築工事!
F様邸の新築工事は順調に進んでおり、大工工事及び外壁工事がまもなく完了します。これから、内装の仕上工事に進んでいきます。
P7070001.JPGP7070009.JPG
内部、外部ともに順調に工事が進んでいます!

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は、無事に竣工し、お引き渡しも完了しました。各所にこだわりの見られる仕様となっており、お施主様も大満足で入居されました。今後も何か不具合があれば、直ぐに駆けつけますので、引き続きよろしくお願い致します!
P6297020.JPGP6307250.JPGP6286765.JPG
リビング吹き抜け!   玄関前!       ライブラリー!
P6297142.JPGP6307381.JPG
       リビング、キッチン!            中庭から見た建物!

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、建方工事が進み、7月20日に上棟式が行われました。園児と先生の皆様、各施工業者が参加して、爽やかな風が感じられる快晴の中、神父様と共にお祈りをさせて頂きました。
P7278046.JPG全景が見えてきました!
P7200026.JPGP7200024.JPGP7200027.JPG
園児の皆様とお祈りをしました!               新園舎の屋根からお菓子を投げました!

2023年6月
F様邸 新築工事!
F様邸の新築工事は基礎工事が完了し、建方工事に進みました。梅雨時期の晴れ間に順調に建方が進み、その後、屋根工事、外壁工事、木工事が順調に進んでいます。
P6080085.JPGP6080104.JPG
梅雨時期の晴れ間に建方が行われました!

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は、6月末日のお引き渡しのため、仕上工事及び外構工事が進められています。お引渡し前にお施主様と各種点検、検査を行い、最終的なお引渡日を迎えます!
P6246126.JPGP6246135.JPG
あ施主様と設計事務所による点検・検査の様子!

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、基礎工事が完了し、土台の敷き込み作業が始まりました。構造材の準備も急ピッチで進んでおり、間もなく建方工事に進みます!
P6246139.JPGP6276352.JPG
土台敷きの様子!

2023年5月
F様邸 新築工事!
F様邸の新築工事は擁壁、スロープ工事に引き続き、基礎工事が始まりました。お施主様との打合せを密に取りながら、計画的に進めていきます!
P5130001.JPGP5220043.JPG
基礎工事が進んでいます!

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は、内部、外部共に仕上工事が進んでいます。細部に注意しながら作業を進め、6月末の竣工を目指します。
P5245205.JPGP5245201.JPG
各仕上工事を丁寧に進めています!

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、基礎工事が進んでいます。3分割して進めている基礎工事も来月には完了する予定で、その後の木工事の準備も進めています。
RIMG2783.JPGRIMG3386.JPG
園児の皆さんが作ってくれました!これを見ながら頑張ります!!

2023年4月
F様邸 新築工事!
F様邸の新築工事が始まります。先日、地鎮祭が執り行われ、無事の完成と工事の安全をお施主様と共に祈願しました。今後の施工は、お施主様のご希望を叶える仕様、仕上りとなるよう、打合せを密に行いながら進めていきます。
P4120004.JPGP4120013.JPG
地鎮祭が執り行われました!

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は、外壁工事が完了し、足場も外れ、全景が確認できるようになりました。引き続き、内装工事、外構工事を勧めていきます。
P4194243.JPGP4224356.JPG
足場も外れ、全景が見えてきました! お施主様と現場で打合せ!

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、基礎工事が進んでいます。規模が大きいため、基礎工事にも時間が掛かります。引き続き、各所を確認しながら進めていきます。
P4174163.JPGP4174164.JPG
基礎工事を継続中!

2023年3月
補助金を有効活用しましょう!
リフォーム等に利用できる新年度の補助金が交付されます。予算には限りがありますので、計画されている方は急ぎましょう!

きりゅう暮らし応援事業(住宅リフォーム助成)補助金
例年通り、住宅の長寿命化や性能向上のための住宅改修やリフォーム工事に対して、対象工事費の10~20%(最大30万円)が補助されます。 ⇒「桐生市リフォーム補助金」で検索!

住宅省エネ2023キャンペーン
各家庭の省エネを推進するため、住宅の断熱性向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化に対して補助金が交付されます。
 ⇒「住宅省エネキャンペーン」で検索!

Y様邸 ブロック塀改修工事!
ブロック塀の老朽化が気になるとして、ブロック塀を解体し、アルミフェンスに改修しました。様々な事故があり問題視されているブロック塀もアルミフェンスに改修され、見た目もスッキリ、安心できる状態になりました!
PB019148.JPGP2162634.JPG

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事は、基礎工事が始まりました。既存園舎を使用しながらの作業となるため、安全第一で作業を進めていきます。
P3012960.JPGP3243679.JPG
基礎工事に着手しました!

2023年2月
S歯科様 従業員用トイレ改修工事!
S歯科様より、職場環境改善のため、従業員トイレを改修して欲しいとのご要望を頂き、今回、ご要望に沿った改修工事を行いました。デザイン上の改修の他、コロナ対策として、自動水栓や照明器具の自動化を図りました!
PC191198.JPGP1282207.JPG
P1272190.JPGP1282218.JPG新築から9年経過!手洗いが小さいなど使い勝手も・・・。手洗いを大きくし、水栓を自動化!横一面を鏡張りとし、間接照明も自動化!!

T保育園様 改築工事!
T保育園様の改築工事が始まります。工事に先立ち、地鎮祭が行われ、園児の皆さまも参加して、工事中の安全と無事に完成できるよう祝福して頂きました。その後、部分的な解体工事も進め、改築工事の準備が進んでいます。
R0019013.JPGR0018980.JPGPC030417.JPG
園児の皆さんと工事中の安全と無事の完成を祝福しました!    部分的に解体工事を行いました。

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は、木工事と並行して、外壁工事が進んでいます。徐々に日も長くなり、冷え込みも緩んできていますので、工事もしやすい季節になりつつあります!
P2142551.JPGP2162659.JPG
外壁左官工事中!       設計屋さんと色決め中!

2023年1月
T様邸 新築工事!
T様邸の新築工事は、本体工事及び外構工事が完了しました。無事な竣工とその出来栄えをT様ご家族にも喜んで頂きました。今後も初期メンテンナンスを含め、何か不具合があればすぐに対応できるよう、T様ご家族の新居生活を引き続きサポートさせて頂きます!
P1141793.JPGP1141761.JPG
P1141735.JPGP1141748.JPGP1141630.JPG
P1141738.JPGP1141675.JPGP1141656.JPG

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は、木工事と並行して、屋根工事、設備工事、電気工事が順調に進んでいます。引き続き、こだわりポイントを確認しながら進めていきます!
P1242102.JPGP1121419.JPG

2025年1月22日

2022年のニュース

2022年12月
T様邸 新築工事!
PC201205.JPGT様邸の新築工事は、内外装共に工事がほぼ完了し、外構工事を進めていきます。来月の引渡に向け、最終仕上を進めていきます。

完成まであと少し!

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は建方工事が行われ、上棟式も執り行われました。
意匠的にも構造的にもこだわりが満載の仕様ですので、引き続き詳細を確認しながら進めていきます。
PC070628.JPGPC231272.JPG建方の様子!
PC170009.JPGPC170016.JPG上棟式の様子!

桐生市議事堂解体工事!
桐生市議事堂の解体工事は、無事にすべての構造物の解体が完了しました。弊社の作業はここまでですが、年始より新庁舎の建設が始まります。
PC100769.JPGPC100767.JPG
解体後の聖地状況!

2022年11月
T様邸 新築工事!
T様邸の新築工事は大工工事が完了し、内装工事が始まりました。外部も使用開始に向けた配管工事の接続が進んでいます。
PB180021.JPGP9290016.JPG
    内部の施工状況!      屋外の配管工事中!

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は基礎工事が完了し、建方に向けた準備が始まりました。準備する事項も多いため、細かく確認しながら進めていきます。
R0018315.JPGR0018728.JPG
   基礎工事の様子!      建方に向け足場準備中!

桐生市議事堂解体工事!
桐生市議事堂の解体工事は、基礎の解体搬出が進んでいます。東側道路の歩道橋も撤去されるため、準備が進んでいます。
RIMG0469.JPGRIMG0832.JPG
    基礎撤去状況!       歩道橋解体状況!

2022年10月
T様邸 新築工事!
T様邸の新築工事は内外共に並行して工事が進んでいます。内部は断熱材が充填され、壁下地となる石膏ボードの施工が進んでいます。また、外部は屋根工事、外壁工事が順調に進んでいます。
PA080006.JPGPA188534.JPG
    内部の施工状況!      外壁の施工状況!

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事は基礎工事が始まりました。根伐工事、砕石工事、ステコン打設、鉄筋工事へと進んでいます。各工程の内容を細かく打合せながら進めていきます。
PA148383.JPGPA218890.JPG
   ステコン打設状況!       鉄筋工事中!

桐生市議事堂解体工事!
桐生市議事堂の解体工事は、重機による本体上屋の解体が終り、これから基礎の解体工事に進んでいきます。騒音や振動を伴う作業となりますが、ご理解とご協力をお願い致します。
RIMG9848.JPGRIMG9991.JPG
本体上屋の解体状況!

2022年9月
T様邸 新築工事!
T様邸の新築工事は基礎工事が完了し、建方及びその後の木工事が進んでいます。先日、T様ご家族のご予定に合わせて、上棟式が行われました。引き続き、安全第一で作業を進めていきます。
P9097103.JPGR0015053.JPG
     建方の様子!        上棟式の様子!

Y様邸 新築工事!
Y様邸の新築工事が始まります。先日、地鎮祭が執り行われ、工事着手の報告、工事の安全及びその後の生活の平安を祈願しました。
準備工事を進め、基礎工事を始めていきます。
R0014994.JPGR0015003.JPG
地鎮祭の様子!

桐生市議事堂解体工事!
桐生市議事堂の解体工事は、内部の解体が終り、本体上屋の解体が進んでいます。重機を使用し、慎重に進めていきます。
RIMG9304.JPGRIMG9377.JPG
議事堂本体上屋の解体状況!

2022年8月
S様社屋 新築工事!
S様社屋の新築工事は、無事に竣工を迎えました。これからオープンに向けて、S様側での準備が進められます。
P8196841.JPGR0014277.JPGP8196850.JPG
祝竣工!!

桐生市議事堂解体工事!
桐生市議事堂の解体工事は、車両棟等の解体が終り、議事堂本体の解体が始まりました。
内装解体及び本体解体用の足場工事が進んでいます。
RIMG7345.JPGRIMG8087.JPG
   車両棟の解体状況!        足場設置状況!

T様邸 新築工事!
T様邸の新築工事は地盤改良工事が行われ、それに引き続き、基礎工事が進んでいます。
P7280008.JPGP8200008.JPG
地盤改良状況!         基礎コンクリート打設状況!

2022年7月
S様社屋 新築工事!
R0013493.JPGS様社屋の新築工事は、足場も撤去され、8月末の完成に向けて、仕上工事に入りました。
残り約1ヶ月、丁寧な仕上に注力していきます。
仕上工事が進行中!

桐生市議事堂解体工事!
P7246537.JPG今月より、桐生市議事堂の解体工事が始まりました。桐生市役所の建替えに伴う最初の工事となります。市役所を利用される皆様にはご迷惑をお掛けしますが、安全第一で工事を進めますので、ご協力の程、よろしくお願い致します。
現場に仮囲いを建てました!

T様邸 新築工事!
P7160019.JPGT様邸の新築工事が始まります。先日、地鎮祭が行われました。お客様と細かな打合せをしながら、工事を進めていきます。
地鎮祭が執り行われました!

高校生の就業体験!
先日、桐生工業高校の学生さんが短期就業体験に訪れました。短期間でしたが、実際の工事現場を見学、体感してもらい、良い経験になったようです!!
P7050027.JPGP7050023.JPG
現場を体験してもらいました!

2022年6月
S様社屋 新築工事!
S様社屋の新築工事は、屋根工事や土間コンクリート工事が進み、サッシ工事や配管工事も並行して進んでいます。今後、内装及び外壁工事も進んでいきます。
R0010721.JPGR0011107.JPGR0011352.JPG
屋根用断熱材を施工中!     土間コンクリート、配管、エアコン工事中!

道路クリーン作戦!
先月号でお伝えした5月30日のゴミゼロの日に群馬県建設業協会の活動として、県下一斉に「道路クリーン作戦」が行われました。弊社も同協会の一員として、担当する道路のゴミ拾いを行いました。
P5305662.JPGRIMG1792.JPG
社員と協力会社でゴミ拾いを行いました!

2022年5月
S様社屋 新築工事!
S様社屋の新築工事は、基礎工事が完了し、鉄骨の建方が進んでいます。建方完了後の屋根工事や土間コンクリート工事の準備も進めています。
R0010148.JPGR0010280.JPG
鉄骨建方を安全第一で進めています!

Y様 駐車場整備工事!
先月まで行われていたK様店舗の解体工事が完了し、その後、同土地を駐車場とするための整備工事が行われました。
P5210016.JPGP5230005.JPG
解体から駐車場整備までの工事が完了しました!

2022年4月
K様店舗 解体工事!
K様店舗の解体工事が完了しました。引き続き、解体後の土地の整備が進められる予定です。
before
P1130009.JPGP1130011.JPG
after
P4200007.JPGP4200006.JPG

S様社屋 新築工事!
S様社屋の新築工事は、基礎工事が進んでいます。基礎鉄筋を配筋し、先日、コンクリートの打設が行われました。引き続き、お施主様と細かく打合せを進めながら工事を進めていきます!
RIMG1120.JPGRIMG1276.JPG
鉄筋工事とコンクリート打設の様子!

2022年3月
K様店舗 解体工事!
K様店舗の解体工事は、4階建て鉄骨建屋の解体を進めています。ご近隣の皆様には騒音等でご迷惑をお掛けしていますが、解体完了まであと少し、ご協力の程、よろしくお願い致します。
P3020011.JPGP3100005.JPG
解体工事は安全第一で進めています!

S様社屋 新築工事!
S様社屋の新築工事が始まりました。S様社員の皆様と今月初めに地鎮祭を執り行い、工事の無事な進行と建物が末永く安全堅固であることを祈願しました。
工事は、S様と打合せを密に行いながら、安全第一で進めていきます!
P3033304.JPGRIMG2038.JPG
雲一つない晴天の中、地鎮祭が執り行われました!

2022年2月
V様店舗 改修工事!
先月末より内外装の改修を進めていたV様店舗の改修工事が先日完了し、めでたくオープンを迎えました! みなさまも伊勢崎方面へお出かけの際はぜひお立ち寄り下さい!!
RIMG1463.JPG
内外装ともに改修工事が完了しました!
RIMG1473.JPGRIMG1486.JPGRIMG1498.JPG

K様店舗 解体工事!
先月後半よりK様店舗の解体工事を進めています。工事中は騒音等でご迷惑をお掛けしますが、安全第一で進めていきますので、ご協力の程、よろしくお願い致します。
P2010025.JPGP2190006.JPG
木造建屋と鉄骨建屋を解体しています!

道路の除雪作業を行いました!
先日の降雪により、弊社も道路の除雪作業を行いました。各建設業者は、降雪時に担当の道路を除雪することとなっており、弊社は梅田方面の除雪作業を行いました。
RIMG1441.JPGRIMG1448.JPG
2月18日の雪は久々に多めの雪となりました!

2022年1月
新年祈願祭を行いました!
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
さて、本年も1月5日の仕事始めの日に弊社にて新年祈願祭を執り行いました。昨年は、コロナ禍で中止としましたが、今年は社員と協力会社様の代表者のみに限定して、少人数で行いました。
今年の寅歳は、昨年までに闇の中で蓄積されていたものが流れを変えて、価値観に大きな変動を与え、古い時代の破壊や天変地異が起こりやすい変革の年であるようです。
これには、勝ち組負け組がはっきり分かれる年、良いことがある反面で負の事柄も生ずる可能性がある年になるという事のようです。是非とも「勝ち組」、「良い事柄」を引当てましょう!!
RIMG7234.JPGRIMG7213.JPGRIMG7230ks.jpg
関係各所の無事故、無災害、無病息災を祈願しました!

2025年1月21日

2021年のニュース

2021年12月
S様工場 新築工事!
S様工場の新築工事は、竣工を迎えました。これから、工場の稼働に向けた準備が進められます。弊社も各種設置工事等、引き続き工事やお引越しを継続させて頂く予定です。
RIMG6462.JPGRIMG6489.JPG

U様宅 増築改修工事!
先月よりU様宅の増築改修工事が進められ、約1ヶ月で広々としたLDKが完成しました。
U様にもご満足頂き、気に入って使って頂けています!
PB190020.JPGPC110026.JPG

N様宅 外構改修工事!
既存物置の解体工事を含むN様宅の外構改修工事が完了しました。物置部分に花壇を配置し、玄関アプローチとワンポイントとなる犬の足跡に乱形石を配置しました。
      before            after
P7206289.JPGPC151502k.jpgPB029805.JPG
PB190270.JPGPB170242.JPGPB220360.JPG

2021年11月
H様邸 新築工事!
H様邸の新築工事は、竣工を迎え、めでたく引渡しとなりました! 先日、引越も終わり、新しいH様邸での生活が始まりました!
PA240105.JPGPA240081.JPGPA240073.JPGPA240012.JPG
使い勝手の良い平屋造り!内部はホワイト&モノトーン基調に仕上がりました!

S様工場 新築工事!
S様工場の新築工事は、外壁工事も終わり、外構工事が進んでいます。あと少し、竣工に向けて残りの工事を進めていきます。
RIMG5737.JPGRIMG5767.JPG
内部の床工事と外構工事の様子!

旧桐生市民体育館 解体工事!
旧桐生市民体育館の解体工事は、解体後の整地も完了し、最後の確認が行われています。
RIMG2021.JPGRIMG2294.JPG
転圧状況です! 聖地も完了し。元の体育館の面影は何も無くなってしまいました!

2021年10月
H様邸 新築工事!
H様邸の新築工事は、まもなく完成、引渡しとなります。清掃、試運転調整、各所点検を経て引渡を迎えます。
PA090002.JPGPA150020.JPG
  ウッドデッキ工事中!        清掃作業中!

S様工場 新築工事!
S様工場の新築工事は、鉄骨塗装、屋根工事に続き、土間コンクリートを打設しました。今後、サッシ工事、外壁工事に進んでいきます。
RIMG4440.JPGRIMG4515.JPG
コンクリート打設状況!

旧桐生市民体育館 解体工事!
旧桐生市民体育館の解体工事は、建屋の解体が終り、基礎の解体を継続しています。建屋が大きいと当然基礎も大きく、破砕しながらの解体作業を進めています。
PA239480.JPGPA239486.JPG
基礎解体状況!

2021年9月
H様邸 新築工事!
H様邸の新築工事は、内装、外装ともに仕上工事が進んでいます。クロス工事の完了した所から、器具類の取付を進めていきます。
P9160050.JPGP9130072.JPG
     内装工事中!      外壁シーリング工事中!

S様工場 新築工事!
S様工場の新築工事は、今月中旬より鉄骨の建方が始まりました。建方は無事に完了し、鉄骨塗装、屋根、外壁工事へと進んでいきます。
RIMG2954.JPGRIMG3003.JPG
鉄骨の建方状況!

旧桐生市民体育館 解体工事!
旧桐生市民体育館の解体工事は、100トン級の大型建物解体専用機を使用して、体育館の最上部の解体が行われました。約24mの高さのあった体育館も全て解体され、現在は基礎の解体を進めています。
RIMG0573.JPGRIMG0531.JPG
体育館の最上部を解体中!

2021年8月
H様邸 新築工事!
H様邸の新築工事は、サッシ、外壁及び木工事が順調に進んでいます。
P8090021.JPGP8060011.JPG
     外壁工事中!        木工事中!

S様工場 新築工事!
S様工場の新築工事は、基礎本体の工事が完了し、埋戻し工事が進んでいます。別途、建方に向けた鉄骨の製作も進んでいます。
RIMG1822.JPGRIMG2418.JPG
基礎コンクリートの打設状況!    埋戻し工事中!

旧桐生市民体育館 解体工事!
旧桐生市民体育館の解体工事は、外壁と内部の事前撤去が終り、本体の屋根撤去が始まりました。これまで、外観上の変化は僅かでしたが、屋根の解体が始まり、外観上も変化が進んでいます。
P8207388.JPGP8207389.JPG
屋根及び観客席部分の解体中!

2021年7月
H様邸 新築工事!
H様邸の新築工事は、今月初めに建方が行われ、その後、屋根工事、木工事が順調に進んでいます。
P7090037.JPGRIMG0282.JPG建方の様子!
P7200089.JPG屋根工事の様子!

S様工場 新築工事!
S様工場の新築工事が始まりました。現在、基礎工事が進んでおり、来月初めの基礎コンクリート打設に向け、鉄筋、型枠工事が進んでいます。
RIMG0829.JPGRIMG0826.JPG
基礎工事の様子!

旧桐生市民体育館 解体工事!
旧桐生市民体育館の解体工事は、外壁の撤去と内部の撤去が進んでいます。
RIMG0242.JPGRIMG0278.JPG
外壁及び内部の撤去工事の様子!

2021年6月
H様邸 新築工事!
H様邸の新築工事が始まりました。先月末に地鎮祭が行われました。その後、順調に基礎工事が進んでいます。7月初めの建方に向けて、準備も進めていきます。
P5310041.JPGP6080013.JPGP6170030.JPG地鎮祭と基礎工事の様子!

桐工生が高校総体関東大会に出場!
桐生工業高校の陸上競技部の選手が群馬県高校総体の男子100mで5位、男子4×100mリレーで6位に入賞し、高校総体関東大会に出場することとなりました! 同校は、弊社社長の出身校で、弊社社長は現在同窓会長も務めているため、このニュースに大喜び! 関東大会出場前に選手を激励しました。
CIMG6065.JPG色紙.jpg
選手と先生が来社されました!  関東大会への意気込みが記載された色紙を頂きました。
関東大会では結果が残せなかったようですが、よりハイレベルなレースに参加できたことがよい経験になったようです!

2021年5月
旧桐生市民体育館 解体工事!
旧桐生市民体育館の解体工事は、工事範囲を囲う仮囲いが完成し、内部の解体及び外部の足場設置工事が進んでいます。皆様もご存じの通り、大きな建物であるため、本格的な解体工事の前に設置する仮設工事にも時間が掛かります。
P5203450.JPGP5203449.JPG
足場設置工事を進めています!

ドローンによる現場撮影!
以前から導入を検討していたドローンを弊社でも導入することとなり、社員で実践講習をしました。桐生市民体育館の解体工事現場で上空から現状を撮影しました。
今後、様々な工事において地上からでは確認できない状況確認など、有効に活用していく予定です。
DJI_0142.JPGP5203468.JPGP5203463.JPG
上空から現場を撮影してみました!

2021年4月
桐生市の住宅リフォーム助成補助金の受付が始まりました!
今年も4月20日より桐生市の住宅リフォーム助成補助金の募集が始まりました。この補助金は、住宅の機能向上、住環境向上のために行う住宅の各種リフォーム工事(改修、修繕、模様替え等)を行う場合、対象工事費の10%(子育て世帯では20%)の補助金が支給されます。
住宅のリフォームをお考えの方は、是非この制度を活用しましょう! 
なお、この補助金は、予算の範囲内での受付のため、先着順となりますので、お早めに申請しましょう! 
ご不明点は弊社までご連絡下さい!

旧桐生市民体育館 解体工事!
RIMG9258.JPG今月より、旧桐生市民体育館の解体工事を着工しています。現在、工事範囲を囲う仮囲の作業を進めています。工事中は、近隣の方々には騒音、振動等でご迷惑をお掛けしますが、安全第一で解体を進めていきますので、ご協力の程、よろしくお願い致します!


2021年3月
S様工場 新築工事!
 S様工場の新築工事は、外構の舗装も終わり、全ての工程が完了しました。これから、使用に向けて準備が進められる予定です。
RIMG2706.JPGRIMG2754.JPG
舗装工事と仕上がり状況!

消防署 解体工事!
昨年末より今月まで、桐生消防署旧東分署の解体工事を行いました。工事中は、近隣の方々には騒音、振動等でご迷惑をお掛けしましたが、無事に解体することが出来ました。
PB286124.JPGP3232280.JPG
解体前と解体後!

2021年2月
M様邸 新築工事!
 M様邸の新築工事は、内外装工事共に完了し、現在、追加工事及び最後の仕上工事を進めています。まもなく竣工となります。
P2030007.JPGP2150019.JPGP2150016.JPG
内装工事と仕上がり状況!

S様工場 新築工事!
 S様工場の新築工事は、屋根、外壁工事が完了し、付帯工事、床仕上げ工事も近日中には完了予定で進捗中です。
RIMG2183.JPGRIMG2313.JPG
外壁工事の様子!

2021年1月
M様邸 新築工事!
 M様邸の新築工事は、木工事、外壁工事が順調に進んでいます。お施主様とも打合せを進めながら、仕上げの内装工事に進んでいきます。
PC260064.JPGP1080011.JPG
大工工事と外壁工事の様子!

S様工場 新築工事!
 S様工場の新築工事は、昨年末に基礎工事が完了し、年初より鉄骨の建方が行われました。その後、鉄骨の塗装、屋根工事が進められています。
RIMG1480.JPGRIMG1589.JPG
鉄骨の建方状況です!

2025年1月20日

掲示板 (^o^)/

2020年のニュース

2020年12月
M様邸 新築工事!
M様邸の新築工事は、基礎工事が終り、先日、建方が行われました。
その後、屋根工事、木工事が順調に進んでいます。
PC140051.JPGPC160082.JPG
土台敷き、建方の状況です!

S様工場 新築工事!
S様工場の新築工事は、鉄骨構造を支えるための基礎工事が継続されていましたが、まもなく完了します。1月初めの建方に向けて、各種準備、検査が進められています。
RIMG0699.JPGRIMG0891.JPG
コンクリートの打設状況及び基礎の完成状況です!

2020年11月
M様邸 新築工事!
M様邸の新築工事が始まりました。先月末に地鎮祭が行われ、その後、地盤改良工事、屋外配管工事が行われました。今後、基礎工事へと進んでいきます。
PB100037.JPGPB100055.JPG
地盤改良工事の様子!

S様工場 新築工事!
S様工場の新築工事が始まりました。今月初めに地鎮祭が行われ、現在、基礎工事が進んでいます。
RIMG0162.JPGRIMG0465.JPG
仏式の地鎮祭が行われました!    基礎工事の様子!

2020年10月
B様店舗 新築工事!
P9294334.JPG先月号でお伝えした通り、B様店舗の新築工事は2棟共に竣工を迎え、開店に向けての準備が進められてきました。
今回、お施主様よりプレオープンに協力会社と弊社社員をご招待頂きました。どちらの店舗でも、オープン前の準備、スタッフさんの対応もすばらしく、とても美味しい食事を頂くことが出来ました! 
味も勿論、メニューも豊富なため、リピーター続出間違いなしです! 
みなさまも、是非、食事に訪れてみて下さい!!
P9294343.JPGP9294335.JPGP9294342.JPG
鶏重、唐揚げ、お弁当の専門店!ドライブスルーもあります!!
PA245146.JPGPA245121.JPG
PA245134.JPGPA245131.JPG
PA245128.JPGPA245141.JPGPA245143.JPG
カフェ&レストラン!おしゃれにお食事、デザートが楽しめます!!

2020年9月
B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、2棟共に竣工を迎えました。これから開店に向けての準備が進められます。開店まであと少し! 引き続き、サポートしていきます!!
RIMG1893.JPGRIMG1886.JPG
RIMG1838.JPGRIMG1766.JPG

K様事務所・倉庫 新築工事!
K様事務所・倉庫の新築工事は、まもなく外構工事も完了し、竣工を迎えます。
P9170001.JPGP9170002.JPG

2020年8月
K様事務所・倉庫 新築工事!
K様事務所・倉庫の新築工事は、外部は外壁工事、内部は間仕切り内装工事が進んでいます。
P8190081.JPGP8240085.JPGP8240084.JPG

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、2棟共に内外装の仕上工事が進んでいます。近日、駐車場の舗装工事も行われ、9月の完成に向けて残りの工事を進めていきます。
RIMG1192.JPGRIMG1194.JPG
RIMG1210.JPGRIMG1149.JPG
外部は舗装に向けて、路盤施工中! 内部は残りの仕上工事が進んでいます!

2020年7月
K様事務所・倉庫 新築工事!
K様事務所・倉庫の新築工事は、予定通り鉄骨の建方を進めています。この後、屋根工事、鉄骨塗装工事が進んでいきます。
P7150071.JPGP7150116.JPG
鉄骨の建方状況!

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、継続して隣接した2棟を建築中です。いずれも、内外装ともに仕上工事が進んでいます。
RIMG0601.JPGRIMG0443.JPG
RIMG0627.JPGRIMG0579.JPG
外壁部分に石タイルを施工中! 内部も仕上工事が進んでいます!

2020年6月
K様事務所・倉庫 新築工事!
K様事務所・倉庫の新築工事は、7月中旬の建方に向けて、基礎工事が進んでいます。
P6090322.JPGP6230581.JPG
基礎の鉄筋工事とコンクリート打設状況!

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、継続して隣接した2棟を建築中です。
RIMG0161.JPGRIMG0234.JPG
1棟目の塗床工事の様子!    2棟目は木工事が進んでいます!

Y医院様のリニューアル工事!
Y医院様のリニューアル工事は、5月末に完了し、6月1日にリニューアルオープンを迎えました。新しくなった医院をお施主様である先生にも大変喜んで頂きました!
before                  after
P1234915.JPGP5290497.JPG工事前後に同じ場所を撮影しました!P5290475.JPGP5290342.JPGP5290323.JPG
P5290508.JPGP6111057.JPGP5290371.JPG

2020年5月
酸性電解水(次亜塩素酸水)生成装置を桐生市に寄贈しました!
新型コロナウイルスの感染予防に役立ててもらおうと、弊社が販売代理店として扱っている酸性電解水(次亜塩素酸水)生成装置を桐生市保健福祉会館に寄贈設置しました。桐生市では、この装置で生成した次亜塩素酸水を市有施設や学校などで除菌用に使用される予定です。

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、隣接して2棟を建築中ですが、その2棟目が建方を迎え、現在その後の木工事を進めています。
RIMG1876.JPGRIMG1877.JPG
1頭目(左)と2棟目(右)

N様事務所・工場 新築工事!
N様事務所・工場の新築工事は、先日竣工を迎えました。今後の新工場の活躍が楽しみです!
P5210033.JPGP5210003.JPG
工場部分と事務所部分

Y医院様のリニューアル工事!
Y医院様のリニューアル工事は、6月1日のリニューアルオープンに向け急ピッチで最後の仕上げを進めています。
P5219922.JPGP5189605.JPG
内装工事が進められています!

2020年4月
酸性電解水(次亜塩素酸水)を生成中!
P4158006.JPG弊社社屋にて酸性電解水(次亜塩素酸水)を生成しています。次亜塩素酸水は、除菌・消臭用として、皆様も最近よく耳にしていると思います。除菌剤が不足している今、少しでも皆様のお役に立てばと次亜塩素酸水を生成し、必要とされる皆様にお分けしています。(関連2面、4面)

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、建方も完了し、木工事、外壁工事が進んでいます。また、隣接する別棟店舗も基礎工事が始まりました。これから2棟を並行して進めていきます。

N様事務所・工場 新築工事!
N様事務所・工場の新築工事は、鉄骨の建方が完了し、内部の下地工事が進んでいます。引き続き、外壁、内部工事を進めていきます。
P3300047.JPGP4140155.JPG

Y医院様のリニューアル工事!
Y医院様のリニューアル工事は、解体工事が完了し、床下地、間仕切下地の工事が進んでいます。
P3267169.JPGP4147939.JPG

2020年3月
B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、土地の開発工事が先行していましたが、いよいよ建物の基礎工事も始まりました。基礎のコンクリートを打設する前の鉄筋工事が完了し、いよいよコンクリートが打設されます。
RIMG1294.JPGRIMG1334.JPG

N様事務所・工場 新築工事!
N様事務所・工場の新築工事も基礎工事が進んでいます。鉄骨造となる建物の基礎コンクリートが完成しました。引き続き、鉄骨の建方に向けて準備を進めていきます。
P3100045.JPGP3170074.JPG

Y医院様のリニューアル工事!
Y医院様のリニューアル工事が始まりました。既存建物の内部を解体し、医院内部をリニューアルします。まずは解体工事、解体する部分と残す部分を区別しながら慎重に進めていきます。
P3126697.JPG

2020年2月
B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事が始まりました。現在、雨水貯留槽の埋設工事の他、建物を建てる前の土地の開発工事を進めています。
RIMG0869.JPGRIMG0927.JPG
雨水をこの土地で処理するための貯留槽を埋設しています。

N様事務所・工場 新築工事!
先月、地鎮祭が行われ、N様事務所・工場の新築工事が始まりました。現在、地盤改良工事が完了し、基礎工事へと進んでいます。
RIMG0487.JPGP2100016.JPG
地鎮祭と地盤改良工事の様子です!

堀マラソン開始前の道路清掃!
今年も建設業協会の活動として、堀マラソン発走前の道路のゴミ拾い清掃を行いました。
さすがに大きなごみはありませんが、空缶やタバコの吸い殻が集まりました。
少しはランナーの皆さんの記録向上に貢献できたかもしれませんね?!
P2095570.JPG

2020年1月
新年安全祈願祭を行いました!
RIMG3359.JPG新年あけましておめでとうございます。
さて、本年も弊社では1月6日の仕事始めの日に、弊社社員と協力業者の皆様と共に、今年一年の工事の安全や関係各位の交通安全、健康維持等を祈願しました。

2020年の今年の干支は「庚子(かのえ・ね)」にあたるそうです。「庚」には"攻撃的"、"強引"といった意味が、「子」は十二支の最初の干支で物事の始まりの性質があり、"可能性"や"変化"を意味しているそうです。この「庚」と「子」を併せ持つ今年は、様々なことにおいて"変化の多い年"となると言われているそうです。
 今年は東京オリンピックが開催されたりと特別なことも多い年です。良い意味での"変化の多い年"となることを願って、今年一年を過ごしていきましょう!!
RIMG3315.JPGRIMG3365.JPG

2025年1月19日

2019年のニュース

2019年12月
外部改修工事!
K様邸、H様邸、N様邸にて外部改修工事が行われました。外壁、屋根、ベランダ防水など、皆様の住まいの外部は長年の風雨や紫外線の影響などから10年を過ぎるころから汚れや劣化が目立ってきます。日々の変化は分かりにくいですが、年に1度は不具合がないかを確認したいものですね!
before
P6059120.JPGP6249595.JPGPB153775.JPGP5168782.JPGP6119244.JPG
after
PB123710 - コピー.JPGPC044164 - コピー.JPGPC024037 - コピー.JPGRIMG3205.JPGPC024023.JPG

2019年11月
社員旅行に行ってきました!
PA283245k.JPG10月27、28日と山形、新潟方面へ弊社関連業者様達と社員旅行に出掛けてきました。
直前まで、台風や大雨などが続き、天候が心配されましたが、当日は天気にも恵まれ、良い気候の中、行って来ることができました。参加者は皆、良い親睦が図れ、気分のリフレッシュもできたようです!!PA273128.JPG
PA273150.JPGPA283199.JPGPA283221.JPG
最上川での舟下り! 鮭の町、村上市で村上の鮭を見学、実食!!

2019年10月
T保育園様 園舎改修工事!
T保育園様の園舎改修工事は、間もなく竣工を迎えます。園舎を使いながらの工事であったため、1期工事、2期工事と範囲を分けて工事を進めてきました。御施主様に満足いただけるよう、あと少し、最終確認を進めていきます。
RIMG2344.JPGRIMG2358.JPG

学校施設の解体工事!
桐生、みどり地区では新高校整備に伴う工事が始まっています。その一部として、現在、弊社でも既存施設の解体工事を進めています!
PA232906.JPGPA232915.JPG

2019年9月
B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、めでたく竣工を迎えました!! グランドオープンの前日、弊社社員や協力会社のみなさんを招待して頂き、一足先にお店で提供される料理を頂いてきました。B様店舗側としては、オープン前の練習になるからとのことで、全て違うメニューをオーダーさせて頂きました。どのメニューもとてもおいしく、みんなおすすめです! 皆様も是非、お出かけ下さい。店内飲食の他、お持ち帰り、ドライブスルーも完備しています!
P9181955.JPGP9181957.JPG

T保育園様 園舎改修工事!
T保育園様の園舎改修工事は、第2期工事を進めています。第1期工事の経験を踏まえ、より精度を上げて進めています。
RIMG1997.JPGRIMG2022.JPG

中学生の就業体験!
今年も大間々東中学校の学生さんが3日間の就業体験に訪れました。大工希望の学生さんであったため、現場の見学の他、道具の使い方を実習するため、大工さんの作業場で各自
考えた木工製品を作製しました!!
P9041604s.JPGP9051666s.JPG

2019年8月
B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、間もなく竣工を迎えます。外構工事、各種検査を進め、9月中旬のオープンに向けて最終確認を進めます!!
P8170004.JPGP8170005.JPG

T保育園様 園舎改修工事!
T保育園様の園舎改修工事は、まもなく第1期工事部分が仕上がります。完了部分を園児のみなさんに使ってもらえる状態にして、第2期工事に進んでいきます。
RIMG1662.JPGRIMG1694.JPG

桐生祭り後の道路清掃!
P8050534.JPG今年も建設業協会の活動として桐生祭り後の道路清掃を行いました。相変わらず、お祭り後の道路にはゴミがたくさん残されていましたが、みんなで協力してきれいにすることができました!!

2019年7月
B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、早くも看板が設置され店舗らしくなってきました。竣工に向け、内装工事、外構工事を進めていきます!!
RIMG0116.JPGRIMG0121.JPG

T保育園様 園舎改修工事!
T保育園様の園舎改修工事は、改修部分が徐々に仕上がってきました。新たな保育室の改修も進み、外部には新たに鉄骨と木造のハイブリッド構造のデッキ工事も進んでいます。
RIMG1283.JPGRIMG1270.JPG

高校生の就業体験!
今年も桐生工業高校の学生さんが短期就業体験に訪れました。短期間でしたが、実際の工事現場を見学、体感してもらいました!!
P7100024.JPGP7110001.JPG

2019年6月
B様店舗 新築工事!
先月号で基礎工事の進捗をお伝えしていたB様店舗の新築工事も梅雨の合間を使って、建方が行われました。現在、その後の屋根工事、大工工事等を順調に進めています。
RIMG0120k.JPGP6200056.JPGP6200059.JPG

T保育園様 園舎改修工事!
今月より、T保育園様の園舎改修工事が始まりました。現在、改修部分の解体工事から着手しています。

ゴミゼロの日、道路清掃!
P5309020.JPG全国的に5月30日は「ゴミゼロの日」として環境美化運動が広まっている中、今年も建設業協会主導による道路の一斉清掃が行われました。弊社も社員一同で担当の道路清掃を行い、多くのゴミを集めました! 未だに目立つのはタバコのポイ捨て! 喫煙者の方には、最低限のルールは守ってもらいたいものですね!

2019年5月
B様店舗 新築工事!
先月号でB様店舗の竣工をお伝えしましたが、その後オープンに向けた準備が進められ、5月15日にオープンを迎えました。
前日のプレオープンには、我々工事担当者を招待頂き、オープンより一足先にお料理を頂いてきました。みなさまも、店舗に足を運んで頂き、ぜひご賞味ください!!
RIMG5922.JPGRIMG5917.JPGプレオープンで美味しいお料理を頂きました!!
RIMG5921.JPGP5148648.JPG美味しそうなメニューがぎっしり!

B様店舗 新築工事!
新たにB様店舗の新築工事が始まりました。
現在、基礎工事を進めています。
P5180087.JPGとり弁鶏伊勢崎店.JPG
基礎工事が順調に進んでいます!

2019年4月
B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、竣工を迎えました!
5月15日のオープンまで、これからお施主様側の準備が進められます。みなさまも、今からオープンを楽しみにお待ち頂き、ぜひ店舗を訪れてみて下さい!!
RIMG5540.JPGRIMG5295.JPG
RIMG5538.JPGRIMG5282.JPG

S歯科様 車止めポール設置工事!
S歯科様にて、今回車止めポールの施工をさせて頂きました。最近、連日ニュースとなっている自動車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が多発しているため、S歯科様でも、万が一、駐車場で御操作の車があっても、診療中のお客様に迷惑が掛らないようにと設置を御依頼頂きました。
P4037562.JPGP4037573.JPGP4017470.JPG
ポール内部にもコンクリートを充填している高強度タイプです!

2019年3月
S歯科様 増築工事!
S歯科様の増築工事は、まもなく竣工を迎えます。通常診療しながらの工事であったため、既存の屋根を剥がしながら構造部材を接続していく過程は注意を要しましたが、無事に完成を迎えられそうです!
P3187086.JPGP3207149.JPGP3217191.JPG

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、各所共に仕上げの工事が進んでいます。更に、お施主様と細かな確認を進めながら、ご希望以上の仕上がりとなるように進めていきます!!
RIMG3874.JPGRIMG3924.JPGRIMG3904.JPG

2019年2月
N様邸 新築工事!
N様邸の新築工事は、竣工を迎えました! お施主様のご希望、こたわりがたくさん詰った住宅に仕上がりました!!
P1315593.JPGP1315493.JPGP1315537.JPG
P1315730.JPGP1315542.JPGP1315656.JPGP1315485.JPG
P1315714.JPG

S歯科様 増築工事!
S歯科様の増築工事は、内部、外部共に並行して進んでいます。通常診療しながらの工事のため、休診日を有効に使いながら工事を進めています!
P1305348.JPG

B様店舗 新築工事!
昨年11月より工事を進めていたB様店舗の新築工事は、先日建方を迎えました!! 
現在、木工事を中心に、各種工事を並行して進めています!
RIMG3006.JPGRIMG2615.JPG

2019年1月
階段昇降機 設置工事!
このたび、Y様邸の外階段にイスに腰掛けた状態で電動で階段を昇り降りできる、"階段昇降機"を設置させて頂きました! Y様宅では、今すぐ使用する目的ではなく、将来的に階段の昇降が大変になった時に安心できる様、前もって設置して頂きました。それぞれの階段に合わせて個別にレールを作製するため、ほとんどの階段形状に対応でき、また見た目もスッキリ! Y様にも気に入って頂きました!
Y様より「階段昇降機に興味のある方がいれば、見学しに来て下さい!」とのお言葉も頂きましたので、ご興味のある方は、お気軽にご連絡下さい!!
PC194198.JPGPC194215.JPG
before         after

N様邸 新築工事!
N様邸の新築工事は、年始から内装工事に着手し、まもなくの竣工に向け作業を進めています!!
P1184796.JPGP1084472.JPG

S歯科様 増築工事!
S歯科様の増築工事は、年始から建方を始めました。既存部分との接続を考慮しながら、現在躯体工事、床下地の工事を進めています!
P1174761.JPGP1234984.JPG

2025年1月18日

2018年のニュース

2018年12月
K様邸 新築工事!
K様邸の新築工事は、竣工を迎えました! 引き続き、追加でご依頼頂いた外構工事を進めていきます!
PC184170.JPGPC214314.JPG
PC214318.JPGPC214349.JPG
内外ともにおしゃれな空間に仕上がりました!!

N様邸 新築工事!
N様邸の新築工事は、内部、外部共に順調に工事が進んでいます。年始より、仕上げ工事に入れるように準備を進めています!
RIMG1045.JPGPC073661.JPG
軒天施工中!  県産材の検査中!!

S歯科様 増築工事!
以前に弊社で新築させて頂いたS歯科様の増築工事が始まりました。年内に基礎工事を完了させ、年始より建方工事を進める予定です。
PC184087.JPGPC184125.JPG
基礎コンクリート打設中です!

2018年11月
特別養護老人ホーム 増築工事!
特別養護老人ホームの増築工事は、竣工を迎えました!! お施主様にも喜んで頂き、早速入居者様を迎え、使用が開始されました!
PA312069.JPGPA312135.JPG
PA261664.JPGPA261657.JPG
竣工祈願の様子!

K様邸 新築工事!
 K様邸の新築工事は、内部、外部共に仕上げの工事が進んでいます!
PB082405.JPGPB072327.JPG

N様邸 新築工事!
N様邸の新築工事は、上棟を迎えました。ご家族の皆様と上棟式を執り行い、今後の工事の安全を祈願しました!
PB212800.JPGPB212816.JPGPB212828.JPG

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、無事完成し、先日オープンを迎えました! お施主様からは、ご希望通りの仕上がりと連日の大盛況に大変喜んで頂きました!
RIMG0410.JPGRIMG0361k.jpgPB010053.JPG

2018年10月
特別養護老人ホーム 増築工事!
特別養護老人ホームの増築工事は、まもなく竣工を迎えます。現在、最後の仕上げ工事を進めています!
PA161162.JPGPA130985.JPG

K様邸 新築工事!
K様邸の新築工事は、内部の木工事と外壁工事が順調に進んでいます!
PA171199.JPGPA151042.JPG

N様邸 新築工事!
N様邸の新築工事が始まりました。先日、地鎮祭が行われ、その後、地盤改良工事、基礎工事が進んでいます!
PA110879.JPGPA120929.JPG

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、来月のオープンに向けて仕上げ工事、外構工事を進めています!

2018年9月
特別養護老人ホーム 増築工事!
特別養護老人ホームの増築工事は、外部の屋根、外壁工事と内部の下地工事が並行して進んでいます。まもなく、内部の仕上げ工事も始まります!
P9046052s.jpgP9216856s.jpg

K様邸 新築工事!
K様邸の新築工事は、先日、建方を迎えました。お施主様と細かな打合せをしながら、引き続き木工時を進めています!
P9136464s.jpgP9136476s.jpg

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、今月初めに建方を迎え、その後、内外部共に下地工事が進んでいます。ちょうど建方の時には、弊社に中学生が職場体験学習に来社しており、建方の様子を見学及び体験してもらいました。
RIMG6724s.jpgRIMG6881.JPGRIMG6731s.jpg


2018年8月
有料老人ホーム 新築工事!
有料老人ホームの新築工事は、まもなく竣工を迎えます。お施主様に引き渡すまで、各所を隅々まで確認する作業が続いています!
P8185199.JPGP8185166.JPGP8185170.JPG

特別養護老人ホーム 増築工事!
特別養護老人ホームの増築工事は、主要構造部がほぼ出来上がり、現在、設備配管や電気配線工事が大工工事と並行して順調に進んでいます!
P8215292.JPGP8215313.JPG

K様邸 新築工事!
K様邸の新築工事は、基礎工事が完了し、建方前の設備配管工事が進んでいます!
P7314417.JPGP8044709.JPG

2018年7月
高校生の職業体験!
今年も桐生工業高校の学生さんが職業体験を行いました。猛暑の続く中、現場の様子を見学&体験してもらいました。
RIMG5932.JPGP7113182.JPG

有料老人ホーム 新築工事!
有料老人ホームの新築工事は、内装や外構の仕上げの工事が進んでいます。完成まであと少しです!
RIMG6200.JPGRIMG6199.JPG

特別養護老人ホーム 増築工事!
特別養護老人ホームの増築工事は、先月末に建方が行われ、現在、木工事、石膏ボードの施工が進んでいます。
P6262100.JPGP7032687.JPGP7093087.JPG

K様邸 新築工事!
K様邸の新築工事が始まりました。現在、基礎工事が進捗中です!
P7173525.JPGP7203745.JPG

2018年6月
H保育園 増築工事!
H保育園様の増築工事は、完成を迎えました!! 既存部分と同様に内部は木の良さを十分に感じられる仕様に仕上がりました。
RIMG0191s.jpgRIMG0277.JPG
祝竣工!!

有料老人ホーム 新築工事!
有料老人ホームの新築工事は、屋根、外壁工事も順調に進み、内部の工事も進んでいます。
RIMG5179s.jpgRIMG5186s.jpg
工事の進捗状況!

特別養護老人ホーム 増築工事!
特別養護老人ホームの増築工事は、基礎工事が進捗中です。基礎工事は雨により進捗が左右されるため、この梅雨時期は困りものです!
P6020899.JPGP6081303.JPG
基礎工事の様子!

2018年5月
H保育園 増築工事!
H保育園様の増築工事は、内部、外部共に仕上げが進み、まもなく完成を迎えます。
RIMG0359.JPG
外構工事の様子。園庭も仕上がってきました!!

有料老人ホーム 新築工事!
有料老人ホームの新築工事は、木工事が順調に進んでいます。
RIMG3398.JPGRIMG4209.JPG
建方から現在の木工事状況!!

特別養護老人ホーム 増築工事!
特別養護老人ホームの増築工事が始まりました。先月末に地鎮祭を執り行い、現在基礎工事を進めています。
RIMG3208.JPGP5150168.JPG
地鎮祭と基礎工事の状況!!

2018年4月
高齢者グループホーム 新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、先月末に竣工式を執り行い、今月より使用が開始されました! 
P3318715.JPGP3228526s.jpgP3228457s.jpg
P3228562s.jpgP3228583.JPGP3228585.JPGP3228520s.jpg

H保育園 増築工事!
H保育園様の増築工事は、外壁塗装や内部の仕上げも進み、外構工事も始まりました。完成までもう少しです!
RIMG0476s.jpgRIMG0497ks.jpg

有料老人ホーム 新築工事!
有料老人ホームの新築工事は、基礎工事も順調に完了し、いよいよ建方が始まります。
P4229318s.jpg

2018年3月
高齢者グループホーム 新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、外構工事も終り、今月末に竣工式を迎えます。内部はどんな仕上がりになったでしょう?!
ことひら完成2kk.jpg

H保育園 増築工事!
H保育園様の増築工事は、内部の大工工事と外壁工事が進み、建物の全景が見えてきました!!
RIMG0150s.jpgRIMG0210s.jpgRIMG0153s.jpg
外壁工事、内部の大工工事が並行して進んでいます!

有料老人ホーム 新築工事!
有料老人ホームの新築工事が始まり、基礎工事を進めています。面積が広いため、基礎工事も区画ごとに進めています。
RIMG2241s.jpgRIMG2363s.jpgほほえみ全景.JPG
基礎工事の様子!区画ごとに異なる作業が進んでいます。

2018年2月
高齢者グループホーム 新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、今月末の完成に向けて、内外装ともに仕上げ工事が、進んでいます。完成まであと少し! 細かな所にも気を配った丁寧な施工で完成を目指します!!
RIMG1419s.jpgRIMG1509.JPGRIMG1068s.jpg
仕上げ工事の様子!あと少しで完成です!!

H保育園 増築工事!
H保育園様の増築工事は、先月末に建方を迎え、大工工事、屋根工事、サッシ工事が進んでいます。引き続き、大工工事とともに、外壁工事も始まります。
RIMG0121s.jpgRIMG0146s.jpgRIMG0499s.jpg
建方工事と屋根工事の様子!

2018年1月
高齢者グループホーム 新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、大工工事、屋根工事、床暖房工事等が順調に進んでいます。まもなく、外壁工事も始まり、外観の仕上がりが見えてきます。
RIMG0605s.jpgP1100051s.jpgP1070020s.jpg

H保育園 増築工事!
H保育園様の増築工事は、年末年始を挟んで基礎工事を進めてきました。ちょうど基礎工事も完了し、まもなく建方を迎えます。 
RIMG0201s.jpgRIMG0383s.jpgRIMG0390s.jpg
基礎工事の作業状況です!

2025年1月17日

2017年のニュース

2017年12月
高齢者グループホーム 新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、基礎工事を終え、今月中旬に上棟を迎えました。
RIMG0322s.jpgRIMG0342.JPG
建方作業の様子!!

H保育園 増築工事!
H保育園様の増築工事は、敷地の造成工事が完了し、基礎工事を進めています。 
RIMG0103s.jpgRIMG0094s.jpg
基礎コンクリートを打設しています!

有料老人ホーム 新築工事!
12月吉日、有料老人ホーム新築工事に先立ち、地鎮祭を執り行いました。工事着工までに充分な準備、段取りを進めていきます!
PC130005.JPGPC130035.JPG

2017年11月
高齢者グループホーム 新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、基礎工事を進めています。来月中旬の上棟に向けて、計画通り工事を進めていきます!
PB090041s.jpgPB160091s.jpg
基礎工事の様子!コンクリートポンプ車によるコンクリートの圧送状況!!

H保育園 増築工事!
H保育園様の増築工事は、敷地の造成工事を進めています。敷地の外周にL型擁壁を布設して、内側を埋め戻していきます! 
RIMG0060 (3).JPGRIMG0133s.jpg

渡良瀬発電事務所 建屋耐震補強工事!
先月より渡良瀬発電事務所の建屋耐震補強工事を進めています。
2月中旬の完成に向けて、安全第一で工事を進めていきます!

2017年10月 
高齢者グループホーム 新築工事!
 高齢者グループホームの新築工事に先立って、地鎮祭を執り行いました。
 充分な打合せと段取りのもと、お施主様のご希望以上の建物に仕上げられるように、安全第一で工事を進めていきます!
PA170014kss.jpgPA170005s.jpg

H保育園 増築工事!
 H保育園様の増築工事に先立って、地鎮祭を執り行いました。当日は、たくさんの園児にも参加してもらい、工事中の安全や良い園舎ができること、そして園児のみなさんが良い子に、良い大人に成長できることを神様にお願いすることが出来ました!!
RIMG0115ks.jpgRIMG0093ks.jpgRIMG0150ks.jpg
弊社社長による子供たちへの"特別お祓い"!?

2017年9月 
群馬県企業局建設工事表彰を受けました!
 今月、弊社は群馬県企業局建設工事表彰を受けました。今回表彰されたのは、昨年度に弊社が施工した沢入発電所建屋耐震補強工事です。
P9131819s.jpg
この表彰は、建設業等の発展と技術の向上に資することを目的として、群馬県企業局の発注工事において、優秀な施工技術によって施工した建設業者を表彰するものです。
弊社では、今回の受賞を糧に、より一層の技術、サービスの向上に努めていきますので、今後ともよろしくお願い致します。
弊社社長と常務が表彰式で表彰されました!!

環境事業部を設立しました!
皆様は、『電解水』をご存知でしょうか? 
電解水とは、微量の塩と水を電気分解して生成された水で、生成される酸性電解水には高い除菌効果があります。薬品を使用しないため、安全性が高く、食品加工工場、幼稚園からご家庭まで幅広く使用されています。
@手洗い【サン建設】.jpg
弊社では、昨今の環境問題等から、地球に優しく、人に優しい商品の拡販により、結果として地球への社会貢献につなげたいと考え、今回、環境事業部を新設し、電解水生成システムの販売及び設置を始めました。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!!
除菌手洗い用の「除菌電解水給水機」です!!

2017年8月 
S様邸 住宅改修工事!
S様邸の内外装の住宅改修工事が完成しました。
改修前は倉庫として使用されていた1階部分が新たに住宅として生まれ変わりました! 床面は全面コルクタイル貼りで床暖房完備! とても過ごしやすい生活空間が出来上がりました!!
P7130007.JPGP4210001.JPG
P7170016.JPGP7170005.JPG
内、外装ともに綺麗に生まれ変わりました!!

桐生まつり後の道路清掃!
毎年、桐生まつり翌日の早朝に建設業協会のボランティア活動として、道路清掃を実施しています。今年も同協会の一員として、弊社社員も道路清掃を行いました!
P8070966.JPGたくさんあったゴミもみんなで清掃し、きれいになりました!!

2017年7月 
N病院様 床改修工事!
N病院様の廊下及び個室の床改修工事が完了しました。これまで使われてきたタイルカーペットは、長年の使用で汚れやキズが目立ってきていました。そこで、今回、清掃、メンテナンス性に優れるビニル床タイルへの改修工事を行いました。デザイン的にも大幅に雰囲気が変わり、オシャレな空間に生まれ変わりました!
使用中の施設のため、通行に支障のないように、既存を少量剥がして1ピースずつ貼り替えて行きました!!



K様宅 物置及び車庫改修工事!
K様宅の物置及び車庫の外装改修工事が完了しました。古くは工場に、その後は物置として使われてきた建屋、車庫も、長年の風雨にさらされて、外観上、色あせや錆が目立っていました。そこで今回、屋根及び外壁の張替を含む外装改修工事を実施。イメージも一新、モダンな外観に生まれ変わりました!!

屋根、軒天、外壁の張替改修を行いました!!

2017年6月 
Y様 病院施設 改修工事!
Y様病院施設の外部改修工事がまもなく完了します。工事中は、足場シートに覆われていたため、通院の方、入院中の方々等に大変ご不便をお掛け致しました。お陰さまで長年の風雨により傷みの見られた外装部分の改修が完了し、重厚感のある外観に仕上がりました。
傷みの見られた外装部を改修し、院長先生の選ばれた配色で重厚感のある外観に生まれ変わりました!!

S様邸 住宅改修工事!
S様邸の内外装の住宅改修工事を進めています。内部改修工事と並行して、外壁、防水改修工事も進んでいます。

屋上の防水改修工事の様子!!

2017年5月 
B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は竣工を迎えました。
先日プレオープンに招待頂き、弊社社員で訪問してきました。店内は落ち着いた雰囲気に仕上がり、ゆったりとおいしいお料理を楽しむことが出来ました。また、駐車場も広々していて、隣接のドライブスルーの便利さも体験してきました。
皆様も是非訪れてみて下さい!!



祝竣工!! 
この看板を目印に皆様も是非ご利用下さい!
店内飲食とお持ち帰りがありますよ!

Y様 病院施設 改修工事!
Y様病院施設の外部改修工事を進めています。外壁のシーリング及び塗装工事のため、今は全面足場に囲まれています。ご利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、完成までご協力をお願い致します。

足場で覆われご不便をお掛けしていますが、通常通り診療中です!!

2017年4月 
高齢者グループホーム 新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、竣工を迎えました。3月末には竣工式が執り行われ、無事完成への感謝と今後の末永い安全と繁栄を祈願しました。




祝竣工!! オシャレでありながら、落ち着いた空間に仕上がりました!

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事は、内外装共に仕上げ工事を進めています。来月のオープンに向けて、滞りなく工事を進めていきます。

仕上げ工事が進んでいます!

2017年3月 
I様邸 新築工事!
I様邸が竣工を迎えました!  
着工前から竣工まで細かな打合せを経て、完成した新たな住まいに、お施主様ご家族にも大変喜んで頂きました。



床暖房完備で、冬場も快適!
太陽光発電完備で、環境にも電気料金にもやさしい住まいです!!


高齢者グループホーム新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、各種確認や検査がまもなく終わり、完成を迎えます。

まもなく竣工を迎えます!

B様店舗 新築工事!
B様店舗の新築工事が始まりました。基礎工事も間もなく完了し、建方工事へと進んでいきます。

基礎工事の様子!

2017年2月 
M様邸 新築工事!
M様邸の新築工事は、先月末に無事竣工を迎えました! M様ご家族にも喜んで頂き、この家でのM様ご家族の生活がスタートしました!


外部はシンプルモダンに! 内部は温かみのあるナチュラル系に仕上がりました!!

I様邸 新築工事!
I様邸の新築工事は、今月末の竣工に向け、仕上げ工事を進めています!

内装仕上げ中! 外部も仕上げ工事を進めています!

高齢者グループホーム新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、内装、外装工事共に順調に進んでいます。

内装、外装共に仕上げ工事に進んでいきます!

2017年1月 
高齢者グループホーム新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、昨年末に建方を迎え、その後順調に屋根工事、木工事が進んでいます。

建方時の様子! 現在、木工事が進んでいます!

M様邸 新築工事!
M様邸の新築工事は、今月末の竣工に向け、最後の仕上げを進めています! 

足場も外され、全景が見えてきました! あと少し、完成が楽しみです!!

I様邸 新築工事!
I様邸の新築工事は、外壁工事、木工事も進み、これから内装等の仕上げ工事に進んでいきます!

外壁施工中!  内部の工事も進んでいます!

新年祈願祭!
本年も仕事始めの1月5日に、弊社社屋にて新年安全祈願祭を執り行いました。本年も社員と協力会社が共に協力し合い、安全第一でみなさまにご満足頂ける工事に努めて参りますので、よろしくお願い致します。

2025年1月16日

2016年のニュース

2016年12月 
シェアハウス新築工事!
シェアハウスの新築工事は、無事に竣工を迎えました! 

高齢者グループホーム新築工事!
高齢者グループホームの新築工事は、基礎工事を進めています。

M様邸 新築工事!
M様邸の新築工事は、外壁工事が進行し、外観の仕上がりが見えてきました! 

I様邸 新築工事!
I様邸の新築工事は、先月後半に上棟を迎え、その後木工事を進めています!


2016年11月 
シェアハウス新築工事!
シェアハウスの新築工事は、今月末の完成に向け、仕上げ工事を進めています!

高齢者グループホーム新築工事!
高齢者グループホームの新築工事に先立って、地鎮祭を執り行いました!

M様邸 新築工事!
M様邸の新築工事は、上棟を迎え、その後、大工さんによる木工事を進めています! 

I様邸 新築工事!
I様邸の新築工事は、基礎工事が進み、まもなく上棟を迎えます!

2016年10月 
シェアハウス新築工事!
シェアハウスの新築工事は、外壁工事、内部下地工事が進み、外部足場も外され、外観上も完成の形が見えてきました。
これから、内部の仕上げ工事を進め、11月末の完成を目指します!

M様邸 新築工事!
M様邸の新築工事が始まりました。

I様邸 新築工事!
I様邸の新築工事が始まります。

2016年9月 
シェアハウス新築工事!
シェアハウスの新築工事は、前回ご報告した建方工事に続き、木工事、屋根工事、サッシ工事、外壁工事が順調に進んでいます。

2016年8月 
シェアハウス新築工事!
シェアハウスの新築工事は、基礎工事が完了し、建方工事が始まりました。これから、大工さんによる木工事を更に進め、屋根工事、外壁工事へと進んでいきます。

2016年7月 
シェアハウス新築工事!
シェアハウスの新築工事は、現在、基礎工事を行っています。基礎の下地を造る根伐、砕石事業の後、鉄筋を施工し、コンクリートの打設工程を進めています。
梅雨時期の今は、常に天気予報をチェックし、工事予定を調整しながら進めています。
しかし、ここ数日は急に天気が変わることが多く、ゲリラ雨に悩まされることもしばしば・・・。また晴れれば酷暑となり、今度は暑さとの戦いに・・・。梅雨明けの気温上昇も予測しながら職人の健康管理にも気を使いながら作業を進めていきます!!

高校生の就業体験!
今年も桐生工業高等学校建設科より2名の学生さんが弊社にて就業体験学習を行いました。現場での工事体験やパソコンを使用した図面作成(CAD)体験など、実際の工事を体験してもらいました。

2016年6月 
シェアハウス新築工事!
今月より、シェアハウスの新築工事に着手します。現在、新築工事に着手する前の準備工事を進めています。
6月17日には、梅雨の合い間をぬって、地鎮祭が執り行われました。前日及び当日夜明け前まで降っていた雨もすっかり上がり、晴天の中で地鎮祭を行うことが出来ましたこれから、お施主様の想像以上の建物に仕上げられるよう、安全第一で施工を進めていきます!!!

お施主様と工事関係者にて地鎮祭を行いました!!

2016年5月 (『暑さ対策』 今年は早めに始めましょう!!)
5月に入り、日中は既に強い日差しを感じる日が多くなってきました。梅雨入り前のこの時期が、真夏の暑さ対策を準備するのには最適な時期です。毎年、梅雨明け後の猛暑を感じてから準備をしている皆さんは、今から準備を始めましょう!!

暑さ対策?!
 暑さ対策と言っても、その内容はいろいろあります。扇風機や冷房、日除けを準備することも暑さ対策の1つですが、最も効果的な対策は住宅そのものの断熱性能を上げることが重要です!
昨今の国が進める低炭素化社会の推進に向け、新築住宅の省エネ基準が改正され、より一層の省エネ性能の向上が求められている中、既存住宅においても省エネリフォームが求められています。
住宅そのものの断熱性能が向上すれば、夏冬問わず、外気の影響を受けにくくなり、冷暖房効率もアップし、省エネにもつながります。

断熱改修?!
 住宅の断熱性能は、窓などの開口部とそれ以外の天井、壁、床の断熱性能に左右されます。
通常、暑さの7割、寒さの6割は窓が原因であるため、内窓の設置など、2重サッシ化することで、大幅な改善が図れます。
また、既存住宅の中には、天井の断熱材が無いもの、断熱材の性能が低いものも多く見受けられます。
改修時には金銭的な負担が伴いますが、改修後の冷暖房費の削減や住みやすさを考えれば、早めの改修が得策です!! 今年は早めに「"本質的な"暑さ対策」を見直してみましょう!!

2016年4月(補助金を活用しましょう!) 
桐生市住環境改善助成事業補助金!
居住している住宅の改築やリフォーム工事を行う方へ、工事費用の一部が補助されます!!
・補助対象:住宅の機能向上、住環境向上のために行う住宅の外壁・屋根の修繕及び建物内のリフォーム工事
・補助金額:工事費の10%(子育て世帯は20%)
   (最大10万円、先着200件)
詳細は、桐生市のホームページで確認できます。
桐生市住宅取得応援事業補助金!
個人が居住を目的として、住宅の建築、購入を行う方へ、住宅取得費用の一部が補助されます!
・補助金額:
【基本補助】住宅取得金額の3%
      (基本補助最大50万円)
【加算補助】
 夫婦共に49歳以下の場合+20万円
  (転入者は+40万円)
 中学生以下の子供がいる場合1人につき+10万円
  (転入者は1人につき+20万円)
 市内業者を利用する場合+10万円
 その他、指定区域加算等あり。
          (加算補助最大150万円)
詳細は、桐生市のホームページで確認できます。
ぐんまの木で家づくり支援事業!
県産材を使って住宅の建築や内装を施工すると、その使用割合に応じて補助金が交付されます!
・構造材補助
  募集戸数:820戸(先着順)
  最大70万円
・内装材補助
  募集戸数:60戸(先着順)
  最大20万円
詳細は、群馬県のホームページで確認できます。

2016年3月(公共工事特集) 
田沢発電所 建設工事!
桐生市黒保根町に建設中の田沢発電所(水力発電所)は、まもなく竣工を迎えます。地下の発電施設と地上を結ぶエレベーター及び建屋の設置、建築工事を行ってきました。
地上と約25m下の地下施設をエレベーターで結んでいます!

中通り横断歩道橋改修工事!
桐生市立東小学校前の中通り歩道橋の塗装改修工事を行っています。まもなく足場解体、竣工を迎えます。足場解体時には、片側交互通行などでご迷惑をお掛けしますが、ご協力の程、よろしくお願い致します。
歩道橋の塗装改修工事を行っています!

新川団地改修工事!
桐生市浜松町の市営住宅新川団地の改修工事を行っています。築35年以上経過した団地の外装を改修しています。
外壁の塗装工事、防水工事を行っています!!

2016年2月 
S歯科クリニック様 増築工事!
S歯科クリニック様の増築工事が竣工を迎えました!!
外観は、既存部分と同一デザインで一体感を出す仕上がりに! 
逆に、内部は既存部分とイメージを変え、S先生ご希望の北欧スタイルに仕上がりました!!
 
シンプル&ナチュラルな「北欧スタイル」に仕上がりました!! 

2016年1月 
新年祈願祭 in サン建設!!
 みなさま、新年明けましておめでとうございます! 本年もこれまでと変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
 さて、本年も、弊社仕事始めの1月6日に安全祈願祭を執り行いました。今年一年の工事の安全や協力会社、弊社社員の健康を祈願致しました!

本年の干支は、丙申(ひのえさる)にあたります。干支については様々ないわれがありますが、丙申には「物事の形が明らかになってくる」といった意味があり、昨年までの積み重ね、努力が形となって現れてくるといった読み取り方も出来るようです。
 みんなでそんなことを意識しながら行動すれば、各個人が、各企業が、そして社会全体が成長できる年になるのではないでしょうか。いずれにせよ、何か成長を感じ取れる一年にしたいものですね!
協力会社代表と弊社社員で工事の安全、交通安全など業務上の安全、健康を祈願致しました!!

2025年1月15日

2015年のニュース

2015年12月 
S歯科クリニック様 増築工事!
S歯科クリニック様の増築工事は、内部、外部共に順調に進み、既存建物との接続工事も進みました。これから、内部は、塗装やクロス工事などの内装工事に、外部は、建物の外装仕上げ及び外構の工事を進めていきます。

田沢発電所 建設工事!
 以前にお伝えした桐生市黒保根町に建設中の田沢発電所(水力発電所)の建設工事は、建屋の建築工事が進み、外観上は全体の形が見えてきました。でもこの発電所は、地上から見える部分はこの建屋のみ、主要部は地下にあります。これから、建屋の工事と共に、内部はエレベーターの工事を進めていきます。

2015年11月 
S様店舗 改修工事!

 S様店舗の改修工事が完了し、11月12日にオープンを迎えました。前日のプレオープン日には、竣工式を行い、建物の無事完成を神々に感謝するとともに、S様店舗の永遠の繁栄を祈願しました。

S歯科クリニック様 増築工事!
 S歯科クリニック様の増築工事は、建方を迎え、現在、木工事を進めています。今後、既存部分に仮間仕切りを設けて、接続部分の工事も進めていきます。

2015年10月 
S様店舗 改修工事!

 S様店舗の改修工事は、内部及び外部の改修工事を並行して進めています。現在、建物外部は足場とシートに覆われた状態で、防水改修、壁タイル修理、塗装工事などの改修工事を進めています。

S歯科クリニック様 増築工事!
 先月末より、S歯科クリニック様の増築工事を進めています。昨年春に完成した建物を増築延長し、診察スペースを増設していきます。
 増築工事は、既存部分との接続工事も多いため、診療中のお客様には、ご迷惑が掛りますが、完成までご協力の程、お願い致します!!

2015年9月 
S様店舗 改修工事!
 先月より、S様店舗の改修工事を進めています。既存建屋の1階部分は改修されて新店舗となり、外装は上部に既存の重厚な雰囲気を残しつつ、1~2階部分がオシャレな外観に一新されます。
 現在、サッシ取付や外壁下地の施工中で、11月のオープンを目指して工事を進めています。
田沢発電所 建設工事!

 桐生市黒保根町に建設中の田沢発電所(水力発電所)の建設工事に共同企業体の一社として弊社も工事に携わっています。弊社の担当は、建屋等の建築工事で、27年度末の完成に向けて工事を進めています。


2015年8月 
B様店舗 新築工事!
 
先月号で完成のご報告をしたB様店舗のプレオープンに招待して頂き、工事に携わった職人と弊社社員で訪問してきました。先月号で完成直後の雰囲気をお伝えしましたが、実際にオープンを迎えると、各種ディスプレイ類が更にオシャレな雰囲気を高め、高級感と居心地の良さがアップしていました。
そんな空間の中で、おしゃれでおいしいお料理を頂いてきました。
皆様も是非訪れてみて下さい!!


桐生まつり後の道路清掃!
 毎年、桐生まつり翌日の早朝に建設業協会のボランティア活動として、道路清掃を実施しています。今年も同協会の一員として、弊社社員も道路清掃を行いました。

2015年7月 
B様店舗 新築工事!

 新築工事を進めていたB様飲食店店舗が完成しました!!
 店舗の内外共に落ち着いた雰囲気のオシャレな空間に仕上がりました。特に、内装は、細かな所までお施主様のこだわりが生かされています。
近日のオープンが楽しみです!!

高校生の短期就業体験!
 至る7月8~10日までの3日間、桐生工業高等学校建設科の生徒さんが弊社にて短期就業体験実習を行いました。今年も3名の生徒さんが、我々と一緒に現場を廻り、学校での学習とは違った、実際の現場を体験してもらいました。


2015年6月 
B様店舗 新築工事!

 B様店舗の新築工事は、現在、仕上げ工程を含む内外装の工事を進めています。お施主様のご希望通りの仕上がりとなるよう、細かく打合せをしながら進めています。

山梨方面散策報告!!

 至る5/31、6/1に弊社とその関連業者様にて、山梨方面に旅行へ行ってきました。当日は、天気にも恵まれ、気分もリフレッシュ! 関連業者様との結束も強めることができました!!

2015年5月 
B様倉庫 新築工事!
 B様倉庫の新築工事は、外構工事も終了し、本格的に使用が開始されました!!

グループホーム 新築工事!
 
グループホームの新築工事も竣工となりました。これからの使用開始が楽しみです!!

B様店舗 新築工事!
 
4月よりB様店舗の新築工事を進めています。現在木工事中で、お施主様と打合せを密にとりながら、工事を進めています。

2015年4月 
K様邸 新築工事!


 K様邸の新築工事は竣工を迎えました。打合せしながら進めてきた随所に施した、こだわり仕様もお施主様ご家族に喜んで頂きました! 引き続き、外構作業を進めていきます。

B様倉庫 新築工事!
 B様倉庫の新築工事は、建築工事は完了し、外構舗装を残すのみとなりました。既に、ご使用開始されており、使い勝手などを確認して頂いています!!

グループホーム 新築工事!
 グループホームの新築工事は、内外装共に順調に進んでいます。

2015年3月 
K様邸 新築工事!
 K様邸の新築工事は、外壁の塗装が終わり、足場も外れ、外観が見渡せるようになりました。内部は、こだわりの腰壁の施工も終わり、現在壁紙仕上げに入っています。間もなくの完成が楽しみです!!

B様倉庫 新築工事!
 
先月号で、基礎工事の様子をお伝えした、B様倉庫の新築工事は、建方に続き、内外装の工事が順調に進んでいます。

グループホーム 新築工事!
 グループホームの新築工事は、3/4より建方が始まりました。屋根工事が完了し、現在、木工事を進めています。

2015年2月 
K様邸 新築工事!
 K様邸新築工事は内外共に各種仕様を決めながら、仕上げの作業に入って行きます。外壁も基材となる軽量気泡コンクリート(ALC)が施工され、仕上げの塗装とアクセントタイルの選定、施工が進められています。

B様倉庫 新築工事!
 先月より、B様倉庫の新築工事に着手しています。基礎工事が進められ、鉄筋を組み立てたところに、コンクリートを打設しました。

グループホーム 新築工事!
 先月号では地盤改良工事の様子をお伝えしました。その後、基礎工事が始まり、整地、鉄筋組立が行われています。

2015年1月 
"謹賀新年!!"
安全祈願祭を行いました!
 新年あけましておめでとうございます! 
 本年も弊社仕事始めの1月5日に、社員及び協力会社代表と共に弊社社屋にて安全祈願祭を執り行いました。
 本年も安全第一に努めていくことを全社員で祈願すると共に、各人が充分に安全意識を持つことを改めて確認しました。

K様邸 新築工事!
 K様邸の新築工事は、大工工事が進み、全体の間取りが出来てきました。これから仕上げが絡む作業が多くなります。お施主様と打合せを密に取りながら進めていきます!!

グループホーム 新築工事!
 本年に入り、新たにグループホームの新築工事に着手しています。地盤調査の結果に基づき、地盤改良工事を行いました!

桐生球場ナイター照明設置工事!
 弊社を含む3社による共同企業体にて、昨年7月より桐生球場ナイター照明の設置工事を進めています。照明鉄塔の基礎工事、鉄塔工事、照明器具工事と進み、照明鉄塔の姿が現れました。スタジアム形式の球場にLEDナイター照明が設置されるのは、全国初とのこと。完成が楽しみですね!

2025年1月14日

2014年のニュース

2014年12月 
K様邸 新築工事!
K様邸の新築工事は、完了検査も終わり、竣工を迎えました。これから、お施主様の引越準備が行われ、年明けより、新居での生活がスタートされる予定です!!

生活しやすさを考えたシンプルな住宅に仕上がりました!

K様邸 新築工事!
K様邸の新築工事は、屋根工事、大工工事が進み、外観が分かるようになってきました。まだ、内部は構造材料がむき出しの状態ですが、これから、仕上げ材の工事に入って行きます。お施主様のご希望、夢を叶えられるように、打合せをしながら、丁寧に工事を進めていきます!!

群馬県産の木材をふんだんに使用!! 木の良さを感じながら作業を進めています。県産材を使用することで、補助金がもらえるメリットもあります!!

Y様邸 改修工事!
Y様邸の改修工事が完了しました! 長年の使用により、各所に不具合や不便さが出てきた浴室、キッチン、洗面所など、水廻りを中心に改修を行いました。
改修工事により、便利で快適で明るい空間に生まれ変わりました!!



上: タイルの浴室をユニットバスへ!
下: キッチンを交換し、内装も一新!

2014年11月 
K様邸 新築工事!
先月号で、基礎工事の様子をお伝えしたK様邸の新築工事は、11月7日に上棟式を迎えました。当日は、ご近所様や工事に携わる職人も交え、盛大に上棟を祝うことが出来ました!!

  
お施主様と工事に携わる職人たちで賑やかに上棟を祝いました!

K様邸 新築工事!
先月号で上棟式の様子をお伝えしたK様邸は、木工事が順調に進み、建物の全景が分かるまで工事が進んでいます。


外部はこれから外壁が施工されます!内部も下地工事は完了に近づいています!

K様社屋 新築工事!
K様社屋の新築工事は、内外共に仕上げの作業が続いています。一部の工事は残るものの、今月末のお引渡し予定で進んでいます。


完成に向け、仕上げの作業を進めています!

2014年10月 
K様邸 新築工事!
8月号で地鎮祭の様子をお伝えしたK様邸は、10月8日に上棟式を迎えました。当日は、K様邸の工事に携わる職人も参加して、盛大に上棟を祝うことができました!!


上棟式が行われ、その後、職人たちと上棟を祝いました!

K様邸 新築工事!
先月号で、地鎮祭の様子をお伝えしたK様邸の新築工事は、敷地廻りの擁壁基礎工事が終わり、建物本体の基礎工事に着手しています。


左: 擁壁工事の様子!
右: 建物基礎工事の様子!

K様社屋 新築工事!
K様社屋の新築工事は、軽量鉄骨による壁下地や木造の床下地工事などが進み、建物内部の下地ができてきました。


壁や床の下地工事が進んでいます!

2014年9月 
K様邸 新築工事!
新たにK様邸の新築工事が始まります! 8月18日には、地鎮祭を執り行いました。
当日は、朝のうち、やや雨模様でしたが、地鎮祭開始前には晴れ上がり、暑すぎるほどの好天に恵まれました! 
 現在、お施主様ご家族のご希望通りの住宅となるよう、準備作業を進めています。

左: 地鎮祭の様子です!
右: 敷地を整地し、建物の位置を出しました!

K様社屋 新築工事!
K様社屋の新築工事は、前回報告した建方作業も終わり、屋根工事やコンクリート工事が進んでいます。
大型の重機を使う場面も多いため、安全作業に気を付けて作業を進めていきます!!
屋根工事の様子!建物内部の土間に鉄筋を組み、コンクリートを施工しました!


2014年8月 
S様倉庫 新築工事!
S様倉庫の新築工事も建物本体の工事が完了しました。引き続き、お施主様により、使用開始への準備が進められています。

建物本体工事は完了し、使用開始に向けた準備が進められています!

K様社屋 新築工事!
K様社屋の新築工事を進めています。これまで、特に重要な基礎工事及び鉄骨の加工を進めてきました。8月に入り、建方が始まり、鉄骨工事を進めています。

左: 基礎工事の様子!        右: 鉄骨建方が始まりました!!

K様邸 新築工事!
K様邸の新築工事が始まります! 8月9日に地鎮祭を執り行いました。当日は、台風の影響で雨の予報でしたが、お施主様の思いも通じ、雨に降られることもなく、地鎮祭が執り行われました!!

地鎮祭が執り行われました!!

2014年7月 
高校生の短期就業体験!
至る7月8~10日までの3日間、桐生工業高等学校建設科の生徒さんが弊社にて短期就業体験実習を行いました。短期就業体験では、毎年2~3名の生徒さんが実習に訪れており、本年は3名の生徒さんが参加されました。生徒のみなさんは、実社会での体験は初めてということで、見聞きするもの全てが新鮮であると同時に難しくも感じていたようです。3日間はあっという間でしたが、生徒さんは、きっと何かを感じ取って、今回の体験を今後に生かしてくれることと思います。

実際の現場体験は、貴重な体験になったようです!

S様倉庫新築工事!
S様倉庫新築工事も、屋根工事、シャッター、サッシ工事、外壁工事が進み、倉庫としての形が見えてきました。
でもここから完成までには、必要な工事がまだ多数あります。引き続き、安全第一、丁寧な施工で仕上げていきます。

屋根、外壁工事が進み、主要構造部が出来上がりました!

2014年6月 
T様邸居室リフォーム工事!
T様邸の和室を洋室へリフォームしました! 和室仕様であった畳の床、壁、天井を全て一新し、洋室へ!! 全く雰囲気の異なる明るい部屋に仕上がり、T様ご家族にも喜んでいただけました!
建てた時に便利であった部屋も、家族の成長や使い方の変化に伴って、必要となる部屋の様式も変化していく物です。使い方に対応できない部屋を眠らせておくのはもったいないものです!! リフォームと言うと、大がかりな工事を想像してしまいますが、"畳をフローリングへ変更する"、"壁紙だけ張り替える"など、一部をリフォームするだけでも使い勝手や意匠性は一新され、快適空間へ変身させることができますよ!!

ガラット雰囲気が変わりました!!

S様倉庫新築工事!
前号で基礎工事の様子をお伝えしましたが、その後、工事も順調に進み、鉄骨の柱や梁が組上がりました。鉄骨の塗装工事も進み、屋根、サッシ、外壁工事へと進んでいきます。

基礎に鉄骨が固定され、主要構造部分が組上がりました!!

2014年5月 
木材利用ポイント事業を活用しよう!!
以前に紹介したことのある木材利用ポイント事業の期間が延長されています! 住宅の新築・リフォームを予定されている方は、この制度を有効に利用しましょう!!
木材利用ポイントとは、地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止及び循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的に、木造住宅の新築等の際に、木材利用ポイントを発行し、地域の農林水産品等と交換できる事業です。

期間: H25年4月1日~H26年9月30日までに工事着手するもの
発行ポイント: 木造住宅の新築=30万ポイント
      内・外装木質化リフォーム=施工面積による
ポイント交換商品: 地域の農林水産品、商品券、別の木材工事の費用等
詳しくは、(http://mokuzai-points.jp)まで


S様倉庫新築工事!
先月より工事に着手している、S様倉庫の新築工事は、現在、基礎工事を進めています。業務用の倉庫の大きさは違います。基礎工事は2mも掘削して、その上に基礎を施工していきます。住宅用とはスケールが違いますよ!

基礎の鉄筋を施工しているところです!

2014年4月 
B様事務所・倉庫新築工事!
昨年12月より工事を進めてきましたB様の事務所・倉庫が遂に完成しました!

存在感のあるシンプルモダンな建物に仕上がりました!

高齢者グループホーム新築工事!
進捗報告をしてきました高齢者グループホームが完成しました!!




使い勝手とデザイン性を両立した施設に仕上がりました!
利用者のみなさんもきっと気に入ってくれることでしょう!!


S様倉庫新築工事!
今月より、S様の倉庫新築工事に着手しています。完成まで、安全第一で進めていきます!

お施主様社員の皆様と地鎮祭を執り行いました!

2014年3月 
S歯科クリニック様新築工事!
これまで経過報告をしていたS歯科クリニック様が遂に完成しました! 
今から4月2日の開院が楽しみです!!


『歯科クリニックらしくない雰囲気に!』との施主の先生の思いが込められています!!

B様事務所・倉庫新築工事!
建物外部は、ほぼ完成しました。3月中の完成を目指し、内装及び外構を丁寧に仕上げています。

 外観は、こんな仕上がりに!        内装仕上げに奮闘中!!

高齢者グループホーム新築工事!
3月中の完成を目指して、内外装共にこだわり仕様に仕上げています。

随所にこだわり仕様が見られます! ここからの内外装の仕上げ工事は、特に気を使うところです!!

2014年2月 
B様事務所・倉庫新築工事!
昨年末よりB様事務所・倉庫の新築工事を進めています。延床面積は約110坪の大容量! 現在、内部木工事を進めています。


高齢者グループホーム新築工事!
外部は、屋根工事や外壁下地工事が進み、全体の形が見えてきました。また、内部も、共用部分及び個室部分の形が見えてきました。連日、多くの職人がプロの技を駆使して工事を進めています。

S歯科クリニック様新築工事!
S歯科クリニック様の新築工事も完成に近づいてきました。現在、内装及び外構工事を仕上げに向けて丁寧に進めています。

2014年1月 
"謹賀新年!!"
安全祈願祭を行いました!
新年あけましておめでとうございます! 
本年もこれまで以上に快適で、使いやすい住環境をご提供できるように努めてまいりますので、よろしくお願い致します。
 さて、本年も仕事始めの1月6日に、社員及び協力会社代表と共に弊社社屋にて安全祈願祭を執り行いました。
 本年も安全第一に努めていくことを全社員で祈願すると共に、各人が充分に安全意識を持つことを改めて確認しあいました。

S歯科クリニック様新築工事!
工事の話から少し離れますが、ニューイヤー駅伝の放送で、本現場が映りました!!
本現場は、駅伝コースに隣接していたため、中継放送で現場の看板もしっかり映りました!! 皆様、見て頂きましたか?!

高齢者グループホーム新築工事!
昨年末に基礎工事が終わり、年初より建方が始まりました。今春完成を目指して工事を進めています!!

2025年1月13日

2013年のニュース

2013年12月 
S歯科クリニック様新築工事!
S歯科クリニック様の新築工事も順調に進んでいます。屋根、サッシ、外壁の施工も進んで、外観の仕上がりが見えてきました。
また、内部の施工も進み、化粧の梁組がアクセントとなる吹抜け部分がイメージできるようになってきました。この後、どの様な仕上げになるかが楽しみです!!
高齢者グループホーム新築工事!
新たに高齢者グループホームの新築工事に着手しています。
現在、基礎工事を丁寧に進めているところで、年明け早々の上棟を予定しています!

2013年11月 
S歯科クリニック様新築工事!
9月より、新たにS歯科クリニック様の新築工事に着手しています。至る11月4日には、上棟となり、3段の切妻屋根が特徴的な全形が見えてきました。現在、大工さんによる木工事が順調に進んでいます。お施主様のご希望以上の建物となるように、安全第一で進めていきます!!

保育園への砂入れ事業に参加しました!
11月6日に桐生市、みどり市を対象とした保育園への砂入れ事業が行われました。弊社も所属する群馬県建設業協会桐生支部が今年で10年目を迎えるボランティア事業で、毎年、砂場の砂を希望される保育園への砂入れを行っています。今年も7箇所の保育園への砂入れを実施し、園児の皆さんにとても喜んで頂きました!! 

2013年10月 
"祝・竣工!!"
S歯科医院様新築工事
先月号でもお伝えした、S歯科医院様が遂に完成し、今月初めにお引渡となりました\(^o^)/
外観、内観共に、とても素敵な雰囲気に仕上がり、お施主様のS先生にも大変喜んで頂くことができました! ご近所の皆さまから開院を待ちわびる声もたくさんあり、先生も11月の開院に向け、準備に大忙しです!

2013年9月 
"東京オリンピック開催決定!!"
 2020年のオリンピックが東京で開催されることに決まりました~! 
 オリンピック招致により、景気回復効果に注目、期待が寄せられていますが、はたしてその効果はどの程度期待できるのでしょうか? 連日、各メディアにて報じられているように、その期待度を大きく予測する意見がある一方で、ある程度成熟した現在の日本では前回の東京オリンピックの時のような経済効果は期待できないとする意見など、諸説述べられています。でも、オリンピック開催が決まり、日本が、この一大イベントに向けて一つにまとまって行くことは間違いないことでしょう!! オリンピックが景気回復の起爆剤となるには、これから開幕までの7年間で、いかに日本が一つとなり、協力し合えるかに掛っているように思えます。
東京からは距離のある立地ですが、群馬県内でも何かオリンピックを起爆剤とした発展が計れることを期待すると共に、皆で努力、協力していきましょう!!

"S歯科医院様新築工事!"
 7月号でお伝えしたS歯科医院様の新築工事も順調に進み、外観がほぼ出来上がってきました。
現在、内装、外構工事を進めており、あと少し、完成に向けた詰めの作業を継続中です。

2013年8月 
"木材利用ポイントをもらいましょう!"
 スギ、ヒノキなどの地域材を使って家を建てたり、リフォームしたりするとポイントがもらえる「木材利用ポイント事業」を知っていますか? これから新築やリフォームを計画されている方は、この制度をぜひ利用しましょう! 
ポイントの発行対象となるのは、木材利用ポイント事務局に登録された事業者(サン建設)が行うH25年4月1日~26年3月31日に着手した工事です。地域材を基準数量以上利用した新築・増築では、1棟あたり30万ポイント(1ポイント=¥1相当)、内装や外装の木質化などのリフォーム工事では、その木材の使用量に応じて、上限30万ポイントが付与されます。
ポイントは、地域の農林水産品、商品券への交換、被災地への寄付などの他、同時に行う木材を使用した別の工事に使用できます。
本制度は、地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止および循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の復興を目的としていますので、積極的に利用していきましょう。

"境野幼稚園の改修工事が始まりました!"
 先月より、弊社にて桐生市立境野幼稚園の大規模改修工事を進めています。ご近所のみなさまには、作業車の出入りや騒音などでご迷惑をおかけしますが、完成までご協力の程、よろしくお願い致します!!

2013年7月 
"消費税増税と工事請負契約について"
 消費増税法が成立したことで、2014年4月1日から8%、2015年10月1日から10%に消費税率が2段階で引き上げられる予定となっています。建築工事における請負工事代金の消費税額は、工事完成引き渡し時の消費税率で計算するのが原則ですが、増税後の引き渡しでも直前の旧税率が適用される経過措置があります。
 具体的には、8%への増税実施日を2014年4月1日とすると、その半年前の2013年9月30日までに工事請負契約を締結すれば、増税実施日以降の引き渡しでも消費税率は5%が適用されます。この経過措置を有効に利用しましょう!!

"暑さ対策を急ぎましょう!"
 今年は、もう既に梅雨が明けてしまいました。例年であれば、暑さ対策もこれから準備すれば間に合いましたが、今年は、今すぐの対応が必要です! 
 よしず、遮熱フィルム、遮熱ガラス、遮熱カーテン、遮熱塗料などを有効に使い、日差しを上手くコントロールしていきましょう! エアコンのフィルター洗浄も忘れずに!

"S歯科医院様新築工事"
 5月より、S歯科医院様の新築工事を進めています。建方が終わり、完成予想パースと同じ形状が見えてきました。
9月末の完成を目指して安全第一で進めていきます!

2013年6月 
"会津方面、散策報告・・・(*^^)v"
 今回は、現場情報から少し離れて、先日、サン建設とその協力業者様とで旅行に行ってきましたので、その報告をさせて頂きます!!
 至る5/26、27に現在放送中の大河ドラマ「八重の桜」の舞台である福島県の会津方面へ行ってきました。会津は、ちょうど野生の藤が満開であったりと、季節感は群馬よりも遅い感じでしたが、会津も群馬と同様に盆地であるため、当日は暑いくらいの気候でした。
天候にも恵まれ、気分もリフレッシュ!! 協力業者様との絆も深まりました!!

2013年5月 
桐生市住環境改善助成事業について
 住宅の改築やリフォーム工事の費用の一部を桐生市が補助する助成事業が本年度も実施されています。住宅の改築やリフォームを検討されている方は、本制度を有効に活用しましょう!!

受付期間:H25年4月22日~H25年10月31日
補助件数:150件(先着順)
対象工事:住宅の機能向上、住環境向上のために行う住宅の外壁・屋根の修繕及び建物内のリフォーム工事等(改修、修繕、模様替え等)(浴室、キッチン、洗面室、トイレのリフォームなど)対象工事費が20万円以上の工事
補助金額:①補助対象工事費の10%で、限度額10万円
②子育て世帯は、補助対象工事費の20%で、限度額10万円

詳しくは、桐生市HP、または弊社までお気軽にお問い合わせください。

県安心リフォーム事業者登録制度について
 昨年末よりスタートした本制度に弊社も登録されました。
本制度は、県や業界団体などでつくる"群馬県ゆとりある住生活推進協議会"が県民のみなさまが安心してリフォーム事業者を選択できるように所定の条件に見合った業者が登録される制度です。
住宅を長寿命化させるためにも、リフォーム工事に関わるトラブルなどを回避するためにも、本制度に登録された業者を利用するようにしましょう!

本制度の詳細は、専用HP(http://www.gunma-jkk.or.jp/center/yutokyo/)にて確認頂けます。

2013年4月 
"祝・竣工!!"
T様邸 新築工事
 これまで工事の進捗をお伝えしてきましたT様邸が遂に完成しました。\(^o^)/  T様ご家族にも大変喜んで頂き、これからT様家ご家族の使い方で、味付けされていくのが楽しみです!
T様邸は、全体に落ち着いた雰囲気に統一されているものの、随所にT様のご希望や機能性の工夫が盛り込まれています。(*^^)v
ここでは記載しきれませんが、こだわり仕様のほんの一部をご紹介致します。

2013年3月 
"新築現場情報!!"
T様邸 新築工事
 昨年来、進めてきましたT様邸の新築工事も仕上げの段階に入りました。今月後半の竣工に向けて、内外装共に、丁寧に作業を進めています! 
T様ご家族のご要望に沿って、各所にこだわりや特別仕様が満載となっています。
その内容は・・・? 来月号をお楽しみに(*^^)v

"堀マラソンに参加しました!!"
 年々、その知名度もあがり、参加者数も増えている桐生市堀マラソン。今年は過去最多8,605人のエントリーがあったそうです。
 その中に、我々、サン建設からも選り抜きの代表家族!?が参加しました。当日は、やや気温が低かったものの、好天に恵まれ、気持ちよく走ることが出来ました。
皆様も、たまには家族そろって、適度な汗を流してみてはいかがですか?


2013年2月 
"宮城米を頂きました!"
先日、弊社に一通の宅急便が届きました。届いた品物は"30kgの宮城米"。送り主は、宮城県岩沼市の浅野様! 浅野様とは、東日本大震災で被災したお宅で、震災1カ月後のH23年4月に弊社社長の発起により、被災地ボランティアで泥かき作業を行ったお宅なのです。
今回、津波の被害を受けた土地で、被災後に初めてお米が収穫できたとのことで、30kgもの"宮城米"を送って頂きました。
現地は、震災から2年近く経過し、少しずつ復興への作業が進み、様変わりしているそうです。
浅野様は、未だに我々で行った泥かきボランティアのことを忘れずに感謝してくれていました。
我々もボランティアのことを未だに感謝して頂いていることは、とても誇りに思えます。
時間の経過と共に、地震で被害を受けた地域の現状に関する情報は少なくなっています。実際、復興は進んではいるものの、まだまだ不自由な生活が続いているのが実情です。
今回頂いた"宮城米"は、ボランティアに参加頂いた皆さんで少しずつではありますが、分けて食することとしました。
今後も、東北への援助の心は忘れぬように、何か力になれることがあれば、惜しまず協力していきたいものです!!


2013年1月 
"謹賀新年!!"
 皆様、明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりまして有り難うございました。本年も昨年同様よろしくお願い致します。
 さて、今年は巳年です。「巳」という字は、蛇が冬眠から覚めて地上に出てくる姿を表現しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味があるそうです。また、蛇は脱皮をすることから「復活や再生」が起こる年と言われています。
 景気情勢の再生や生活する上での新たな可能性の発見など、良い意味での再生、日本再生が進む年であることを願います!

祝・竣工!!
K様邸 新築工事
工事状況をお伝えしていたK様邸が昨年末に完成しました! 完成を待ち望んでいたK様ご一家にも満足して頂き、完成直後の新居でのお正月を過ごして頂くことが出来ました。

安全祈願祭!
去る1月6日に弊社社屋にて安全祈願祭を行いました。今年の仕事始めの前日でに、今年一年の工事の安全、交通安全等、災害、人災が無いように社員全員で祈願を行いました。
今年も一年、"安全第一!"に留意して工事を行ってまいります。

2025年1月12日

2012 年のニュース

2012年12月
"新築工事継続中"
K様邸 新築工事
先月号で上棟式の様子をお伝えしたK様邸の新築工事も順調に進み、外観の仕上がりが見えてきました! 濃紺のガルバリウム鋼板でシンプルモダンな外観に仕上がりました! 大工工事が一段落し、これから内装工事が始まります。完成まであと少し!! K様に満足頂ける住まいとなるよう、工事を継続中です。

T様邸 新築工事
先月号で地鎮祭の様子をお伝えしたT様邸もその後の基礎工事が完了し、去る12月3日に上棟式を執り行いました。当日は、ご家族の皆様が集まれる時間を考慮して、夕方からの上棟式となりました。
T様邸は、T様のごだわりと使い勝手を考慮した平屋建て住宅となる予定です。これからの工事も、T様ご家族のご希望以上の住宅に仕上がるように、弊社のこだわりや技術を駆使して工事を進めていきます!!


2012年11月 
"新築工事中!"
I様邸 新築工事
工事の進捗状況を紹介していたI様邸が完成しました。I様とサン建設のこだわりが凝縮した住宅になり、I様にも大変喜んで頂きました!! 
 今後はI様ご一家が末長く安心して暮らせるようにアフターサポートに努めていきます! これからもよろしくお願い致します。

K様邸 新築工事
去る10月17日に上棟式を執り行いました。K様ご一家のご希望以上の家に仕上げるため、現在、大工工事を進めています。


2012年10月 
"新築工事中!"
I様邸 新築工事
I様邸の新築工事もいよいよ仕上げの段階に進んできました。これまで囲われていた足場も外され、きれいに仕上がった外観が見えてきました。内部についても、大工工事が完了し、玄関から階段の見えるホールや対面キッチンのあるリビングなど、こだわりのポイントが見えてきました。現在、完成に向けて、内装工事を丁寧に進めています。

"祝・地鎮祭!!"
K様邸及びT様邸の地鎮祭が執り行われました。
これから、弊社にてお施主様のご希望や想定以上の住宅に仕上がるように安全第一で工事を進めていきます!!
K様邸 新築工事
9月より、K様邸の新築工事が始まりました。先に地鎮祭が執り行われ、現在、基礎工事を進めています。


T様邸 新築工事
T様邸の新築工事が始まります。10月1日、台風一過の晴天の中、地鎮祭が執り行われました。


2012年9月 
"断熱改修"!!
I様 店舗断熱改修工事
I様の店舗では、この夏の暑さで"エアコンが全く効かない"ことに悩まされていました。今回、その対策について相談を受けました。他社で施工された店舗は、もともと天井に断熱材が使用されていないため、屋根の熱が直接室内に伝わるような構造になっていました。そこで、屋根からの熱の伝わりを防ぐため、今回、天井部分に断熱材を施工しました。また、大きな窓からは日光が直接室内に差し込んでいたため、遮熱効果の高い遮熱フィルムをガラスに貼り込みました。今回の改修により、I様からも、"ようやくエアコンが効くようになった"とその効果を実感頂きました。
今回実施した断熱材による改修やサッシをペアガラスや2重サッシにするなどの改修は、暑さのみならず、寒さに対する断熱効果も得られます。一世代前に施工された建物などでは、断熱が不十分な場合もあります。節電のためにも必要に応じて見直すことをお勧めします。

群馬県総合防災訓練に参加しました!
9月8日に桐生市にて群馬県総合防災訓練が実施されました。当日は、自衛隊、警察、消防をはじめ、各機関や団体が参加して、災害時の行動を確認しました。弊社でも建設業協会の一員として、道路の復旧訓練に参加しました。 今月は防災月間です。各ご家庭でもいざというときの備えを確認しておきましょう!!

2012年8月 
"床暖房"!!
I様邸 新築工事
前回ご紹介したI様邸新築工事の続編です。
柱や梁のみが見えている状態でしたが、その後の工事も順調に進み、サッシや断熱材も施工され、実際の間取りが見えてきました。
I様邸のフロアーは、大部分を床暖房とする仕様を選択されているため、床仕上げに先立って床暖房の工事も進められています。
床暖房は、床面からのふく射熱を利用して部屋全体を均一に温めます。エアコンやファンヒーターなどと比較しても、空気を汚したり、乾燥させることがなく、一番温めたい足元から体全体を温めてくれるため、快適で理想的な暖房方法なのです。
この快適さから、リフォーム工事で既存の住宅へ導入される方も増えています。
この暑い夏に暖房の話?と思われるかもしれませんが、ご興味のある方は、涼しい季節を迎える前に検討してみてはいかがでしょうか?!

 
2012年7月 
"祝・上棟"!!
I様邸 新築工事
今回は、現在新築工事中のI様邸をご紹介致します。
 I様邸は、中庭を取り囲むように居室を配した設計が特徴的!
メイン空間となるリビングは、エントランス側から見て玄関ポーチと中庭の奥に配置されており、外部環境の影響を遮断し、自然なプライベート空間を造り出しています。

現在、大工さんによって、群馬県産の木材をふんだんに使用して木工事を進めています。
 先日は上棟式を行い、お施主様と私たち施工業者にて建物の無事や工事の安全などを祈願しました。
今後もI様のご希望や想定以上の住宅に仕上がるように安全第一で工事を進めていきます!!

2012年6月 
"祝・竣工"!!
K様邸 キッチン改修工事
『30年以上使い続けてきたキッチン、そろそろ最新式のシステムキッチンにリフォームできたらなぁ・・・』 今回、キッチン全体をリフォームし、そんな奥様の夢が実現しました! 使い勝手や収納力もアップし、キッチンも明るくなりました! K様にも満足して頂きました!!

K様邸 洗面、トイレ改修工事
『洗面化粧台や便器に部分的な故障や不具合が出てきたため、器具を交換しようか・・・と検討した結果、どうせなら全体をリフォームして使い勝手を改善することに!』 
同じ面積ですが、洗面、トイレの配置を見直すことで、とても広い洗面所が生まれました。また随所にこだわりのアクセントを設けイメージも一新! K様にも大変喜んで頂きました(*^^)v

2012年5月 
夏に向けた暑さ対策は大丈夫ですか?
5月に入り、暖かな気候になってきました。暑さ対策にはまだ少し早いですが、原発の停止もあり、今夏も電力不足が懸念されます。暑さ対策、省エネ対策は、今から考えておきましょう!!

日差し対策
暑さ対策には、日差しを遮ることが一番です。
・日差しを強く受ける部屋には遮光機能のあるカーテンやブラインドなどを有効に使いましょう。使用していない部屋のカーテンは閉めておくのも効果的です。
・"すだれ"や"よしず"を設置して屋外で日差しを防ぎましょう。昨年は、電力供給問題などから"すだれ"や"よしず"の需要が高まり、品薄状態になりました。今年は早めの準備を心がけましょう!
・背の高くなる植物(ひまわり、コニファー類)や、つる性植物(ゴーヤ、ヘチマ、きゅうり類)で日陰を作りましょう。植物によるグリーンカーテンは、見た目による清涼効果の他、植物自身の蒸散により冷却効果が得られます。

断熱対策
冷暖房の効率を上げるには、家の断熱性能を改善しましょう。
・家の断熱性が一番劣る箇所は"窓"と言えます。ガラスを複層ガラスや2重サッシにすることで、断熱効果を高めることができます。更に遮熱効果を付加した遮熱複層ガラス(Low-Eガラス)もおすすめです。サッシも従来のアルミサッシでは熱伝導率が高く、外気の影響を受けやすく、結露もしやすいため、今では、これらを改良した複合サッシが主流になっています。
・夏の2階の暑さが気になる方は、屋根裏の断熱材や小屋裏換気を見直すことをお勧めします。断熱材を見直すことで、冷暖房の効率はかなり改善できるはずです!

2012年4月 
"祝・竣工"!!
K様邸 屋根改修工事
長年の直射日光や風雨の影響でK様邸の屋根もだいぶ傷んだ部分が目立つようになっていました。
 K様邸の屋根は、スレート瓦(コロニアル)。そろそろ塗り替えようか・・・でも塗装だと10年前後で塗り替えを繰り返すことになるし・・・傷みの激しい箇所もあるから、塗装で大丈夫なの?・・・などと考えられた末に、ガルバリウム鋼板の屋根材でのカバー工法を選択されました。
 ガルバリウム鋼板は、軽くて錆びにくく耐久性が高く、意匠性にも優れるため、近年では屋根材のみならず、外壁材としても多用されている材料です。今回の改修で、屋根は真新しくなり、黒い屋根が外観をより一層引き立てるようになりました。K様からも屋根のリフォームによって屋根材の劣化による心配もなくなり、家全体が綺麗になったと喜んで頂きました。\(^o^)/

2012年3月 
"祝・開店"!!
関東メディカルフードサービス様 工場店舗新築工事
 昨年11月の着工以来、弊社にて新築工事を進めてきました『株式会社関東メディカルフード様』の工場兼店舗が遂に完成しました!! 完成した建物は、正面入口部分が店舗、内部が食品加工工場として使い勝手を考えた造りになっています。 
 こちらでは、新鮮な野菜やくだものを店頭販売しており、3月2日のオープン以来、連日大盛況で賑わっています! 会社名に"メディカルフード"とあるように、病院などに食材を加工して納入している会社のため、店頭に並んでいる野菜やくだものは、充分に吟味された新鮮で安心な食材ばかりなんです!!
 場所は桐生市東1丁目のファミリーブックさんの向かい側ですので、工事中から「何ができるのだろう?」と気に留めて頂いた方もいるかもしれませんね。ぜひ皆様も足を運んでみてください!! 営業時間は9:00からですが、オープン以来、盛況で完売必至ですので、早い時間に来店することをお勧めします(^o^)/

2012年2月 
太陽光発電システムの見学実施中!
 クリーンな発電システムとして注目度が日に日に高まっている太陽光発電システム!!
 みなさまにも太陽光発電システムの仕組みや利点などを実際に見て感じて頂けるように、弊社社屋に太陽光発電システムを設置しました!!!
弊社事務所の屋根には、畳1枚よりもやや小さいサイズの太陽光パネルを25枚設置しました。
発電の様子は、専用モニターを経由して、事務所内のテレビ画面で確認できるようになっています。
モニターでは、現在の発電電力量や消費電力量が数値やグラフで確認できる他、1日、1か月、1年の電力量の推移も確認できるなどなど、テレビの画面を見ながらリモコンで操作できるので、毎日見るのが楽しくなります!!
また、モニターを見ながら電力量の推移を確認することで、節電意識が高まり、消費電力量を減らす効果があるといわれています。特に、弊社に設置しているモニターは、テレビで電力量の推移が確認できるので、リビングなどテレビのある部屋で気軽に電力量の推移が確認できるため、より一層の節電効果が期待できるんです!
 太陽光発電に興味のある方も、どんなものなの!?と疑問を感じている方もお気軽にサン建設まで足を運んで頂き、一度実物をご自身でご確認下さい!

2012年1月 
謹賀新年!!
 皆さま、明けましておめでとうございます。
昨年は、心痛める出来事が多く、癒えない思いを抱えてお過ごしのことでしょう。
 辰年の本年は、皆さまのお気持ちひとつひとつが天へ向かい向上の年でありますように。また、共に手を携え支えあって、一歩一歩着実に歩む年でありますように。心より願っております。

桐生市から優良工事表彰を受けました!
 去る1月、今回も弊社は桐生市より優良工事表彰を受けました! これは、市が発注する工事を優秀な成績で完成させた場合に表彰されるもので、今回は、H22年度に弊社が施工した境野中学校の耐震及び各所改修工事について表彰を受けました。 
 弊社では、みなさまの住宅から今回の様な公共工事まで、巧みな技術力で施工にあたっています。今後も更なる技術やサービスの向上を目指してまいります。

K様 工場新築工事
 昨年11月より、K様の工場新築工事を進めています。今回は、柱のない空間を造るため、木造と鉄骨の梁を併用したハイブリッド構造になっています。今回は工場ですが、住宅でも構造手法によって間取りの可能性は無限大なのですよ!

2025年1月11日

2011年のニュース

2011年12月
"祝・竣工"!!
K様邸 キッチン改修工事
 『長年使用してきたキッチンをリフォームして、気分を一新してみたい!』
 今回のリフォームにより、使い勝手も収納力も大幅に向上!! K様も、明るくスッキリ使いやすくなったキッチンに大満足。毎日のキッチンタイムが今まで以上に楽しくなったそうです!

K様邸 トイレ改修工事
 『30年以上使ってきたタイル張りのトイレ。ウォシュレットだけ取り付けようか? 便器だけ交換しようか? などと考えた結果・・・思い切ってリフォームすることに!』
 リフォームにより、イメージはガラッと変化!? シンプルモダンな素敵な空間に生まれ変わりました!! 見た目も使い勝手も一新。娘さんやお孫さんにも好評だそうです。 \(^o^)/

2011年11月 
"祝・竣工"!! 
K様邸 新築工事
 先月号で工事状況をご紹介したK様邸が完成しました! 外観は、樹木の紅葉と相まって別荘の様な雰囲気に!! また、内観も梁や柱、腰板など、木の良さを強調したデザインに仕上がりました。K様とサン建設のこだわりがたくさん詰まったこの家の良さをK様もこれからじっくり感じて頂けるものと思います。

A様邸 浴室改修工事
 『長年、慣れ親しんだタイル張りの浴室。でも、冬場のタイルは冷たくて・・・。浴槽も、もう少し広くできたら・・・』 そんな思いから、今回浴室の改修工事をご依頼頂きました。改修工事により浴槽も広々! 温かみの感じられるすっきりした浴室に生まれ変わりました!! 今回の改修により、断熱材やペアガラスのサッシ、浴室暖房換気乾燥機も完備し、見た目だけでなく実際に暖かい浴室になりました。A様ご家族も毎日のお風呂タイムが楽しくなったそうです。

2011年10月
新築工事現場情報!
K様邸 新築工事
 今回は、6月より工事を進めてきたK様邸の新築工事現場をご紹介致します!
 K様邸は、大きな切妻屋根が特徴的な外観で、重厚感あふれる別荘を連想させるたたずまい。
内部も別荘的な要素満載で、どの部屋も特色満載の造りになっています。
特にリビングルームは、大空間を支える大きな梁の力強さ、木の良さを感じながら過ごせるくつろぎ空間になっています。また、丸柱が特徴的な居室や各設備にもこだわりが・・・。写真のような?!設備も設置されているんです!! 仕上がりまであと少し、サン建設のこだわり施工でお施主様の期待通りに仕上げます!!

2011年9月
増改築工事現場情報!
K様邸 増改築工事
 7月号でご紹介したK様邸の増築工事が完了しましたので、ご紹介します。工事の進捗に伴って、K様も使い勝手を考えられ、より使い勝手の良い工夫を施しました。その結果、7月号でご紹介した完成予想図から部分的に変更となりましたが、使い勝手の良い広々リビングルームが完成しました。また、今回、K様邸は増築の他、外装の改装も実施しており、外壁の塗り替え、太陽光発電システム設置、門扉変更、駐車場拡張などなど同時に施工させて頂きました。今回の改装で、K様も今まで以上にご友人と囲炉裏を囲む時間が楽しく、その時間も長くなったそうです! こんなに味わいのある空間で生活できるのは羨ましいですね!!

2011年8月
高校生の職業体験!
 7月25~27日までの3日間、桐生工業高校建築科の生徒さんが短期インターンシップとして、弊社で職業体験実習を行いました。毎年1~3名程度の生徒さんが実習に訪れ、実際の建築現場を見学、体験しています。今回は、弊社で行っている住宅工事現場の他にも公共工事やアパートの建築現場の見学・体験をしてもらいました。現場体験は、学校で勉強していることを実践に結び付ける良い場であるようです。今年の生徒さんもきっとサン建設で体験したことを今後の勉強や進路決定に生かしてくれることと思います。

桐生市南小学校の改修工事!
 7月より、公共工事として桐生市南小学校の改修工事を行っています。ご近所の方や近くを通られる際には、騒音や大型車両の通行等ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程、よろしくお願い致します。

太陽光発電システム設置しています!
 最近、TVや新聞などで今まで以上に太陽光発電システムに関する広告を目にする機会が増えています。国の政策でも太陽光発電を推奨する動きが進められています。
 実際、新築住宅全体で見れば、半数以上は太陽光発電付住宅になっているのが実情で、その割合は年々増加しています。
 太陽光発電システムを導入すれば、余った電気を電力会社に売ることができるため、標準的な仕様(3.5kw前後)を設置した場合、10年程度でシステム導入費の元が取れ、それ以降は電気を売った収入が見込めると試算されています。
 弊社でもクリーンエネルギーを生み出す太陽光発電システムを搭載した家が少しでも増えるよう設置工事を行っています。今回はK様邸への取付工事を行いました。設置することで、節電意識も高まるようですよ!  
最終ページでも紹介しているので、併せて見て下さいね!

2011年7月
住宅における節電、暑さ対策! 
 本当に暑い日が続いていますが、皆さま暑さ対策は万全でしょうか? 今年は、例年にも増して気温上昇が早く、また電力不足もあり、暑さ対策もこれから益々大変になりそうです。
 住宅における暑さ対策としては、根本的に室内に熱を取り込まないようにすることが大切です。昔ながらの"よしず"や"すだれ"に始まり、カーテンやブラインドによって遮光する方法が有効です。また、熱を通しやすい窓をペアガラスや2重サッシにすることで遮熱効果が上げられます。
電力を使うものの、扇風機やシーリングファンを上手く利用して風の流れを作ることも有効な暑さ対策です。
更に、電力不足には、太陽光発電システムを導入して、売電供給することも一手法と言えるでしょう。屋根の上に太陽光パネルを乗せることで、屋根の遮熱効果も得られます。
まだまだいろいろな方法がありますが、何か暑さ対策を施して、夏の暑さを乗り切りましょう!

増築、改築現場情報!
 今回は、弊社で増改築工事を進めさせて頂いている現場を紹介致します!
I様邸 ギャラリー&住宅 
倉庫や離れとして使用していた建物を1Fはギャラリー、2Fは住宅にリフォーム。とってもオシャレに仕上がりました!

S様邸 子供室増築
お子様の成長に合わせ、母屋に接続した子供部屋を増築しました。新たな空間でのお子様の成長が楽しみですね!

K様邸 リビング拡大増築
囲炉裏のあるリビングルームの拡大工事。広々としたあじわいのある空間に仕上がるのが楽しみです!


2011年6月
早期復興に向かって! 
 東日本大震災から3か月が過ぎようとしています。連日の報道にある通り、原発の状況は予断を許さない状態が続いていますが、その他被災地では日々着実に復興に向けた活動が進められています。
弊社では、5月初めより津波で大きな被害を受けた宮城県七ヶ浜町の仮設住宅の建設工事に携わりました。弊社社員2名と協力業者さんにて連日作業を続け、5月末までに17戸の仮設住宅を仕上げました。
全体の数からすれば僅かな戸数ですが、被災地復興の一助にはなれたかと思います。
 被災地の復興には、たとえ小さな力でも皆で力を合わせれば、大きな力となるものです。みんなで何か力になれることを見つけて協力すること、協力する気持ちを持つことが、復興への早道として大切な事と言えそうです。

"住宅エコポイント"の工事対象期間が短縮されました!
 新築やリフォームをお考えの方は、お急ぎください!
本誌最後のページでも継続して紹介している"住宅エコポイント"。このポイント発行対象となる工事期間が予算の関係で短縮されました。これまでは、平成23年12月31日までに工事着手した場合に有効とされていましたが、5か月短縮され、平成23年7月31日までに着手した工事が対象に変更されました。
新築やリフォームをお考えの方は、今のうちに、この"住宅エコポイント制度"を利用しましょう!!

太陽光発電設備を設置して、補助金をもらいましょう! 
 今、何かと話題となっている太陽光発電設備! 今なら国、県、市から補助金がもらえます。ただし、県や市の補助は予算が限られていますので、あまりゆっくりもしていられません。補助金制度を有効に使って、エコ発電生活に切り替えてはいかがでしょうか?!

2011年5月 
地震被災地ボランティア活動報告!
 3月11日の地震から早いもので2カ月が過ぎようとしています。群馬県内でも被害に遭われた方も多いのですが、東北の津波被災地では、報道されている通り、まだまだ復旧には程遠い状況が続いています。そんな中、少しでも被災地の支援が出来ればと、弊社社長の発起により、被災地のボランティアを計画し、至る4月21日に宮城県岩沼市で支援活動を行ってきました。
 当日は、弊社お客様をはじめ、協力業者、ボランティア協会の担当者のご協力を頂き、弊社社員を含め総勢43名にて津波被害を受けた住宅の泥かき作業を行いました。現地は、阿武隈川の河口付近で海岸から約1kmに位置する場所。周囲には車、家の柱、流木などが散乱し、津波の跡は、住宅の床上2mぐらいの位置に残り、家の中は泥まみれの状態でした。報道などで現地の映像を見てはいたものの、実際の眼で見て感じた光景は、津波の威力の恐ろしさを改めて考えさせられるものでした。参加者一同で!(作業したお宅の前で作業終了後に)今回の作業では時間こそ5時間程度と短かったものの、皆さんで汗だく、泥まみれになって作業したかいあって、住宅と倉庫内の家財、瓦礫や泥を全て運び出すことが出来ました。作業させて頂いたお宅のご家族からは「とても家族だけでは出来なかった。皆さんのお陰です。ありがとうございました。」との感謝の言葉を頂き、充実感や達成感と共に、ボランティア活動の重要性を直に感じ取ることが出来ました。一部報道ではボランティア希望者が過剰になっているなどとの話もありますが、実際はボランティアを指揮する体制が整っていないことが原因で、まだまだ手付かずの被災地も多いとのこと。今後も被災地復興、日本復興のためにボランティア活動も含め、少しでも力になれることを探して協力していきましょう!

2011年4月 
早期復興! がんばれ日本!! 
 この度の"東北地方太平洋沖地震"におきまして、被害を受けられた皆様方に心よりお見舞いを申し上げます。
 本誌をお読み頂いている皆様、そのご家族におかれましては、お怪我などなかったでしょうか? 我々、群馬県内でも多くの被害が報告されています。皆様の中にも何らかの被害を受けられている方が多いと思います。改めまして、心よりお見舞い申し上げます。
 もうこんな体験はこりごりですが、今後もしばらくは余震に警戒する必要がありそうです。物は壊れても直せますが、人の命は取り戻せません。今回の地震を教訓に、身の守り方、避難方法など、今一度、ご家族と共に確認するようにして下さい。
余震以外にも原子力発電所問題や計画停電など、日常生活にも支障を来す事項が山積されています。普段の生活ではあまり気にしていませんでしたが、多種多様な電化製品に囲まれた生活で、便利になり過ぎている時代だからこそ、逆に不便に感じることが多いような気もします。とは言え、こんな時こそ互いの協力が不可欠だと思います。ご家族のみならず、近隣の方々とも互いに手を取り合って、早期復興が計れるようにがんばりましょう! また、私どもサン建設がお力になれることがございましたら、何なりと弊社までご相談下さい。
 お互い気持ち的にも温かな、本当の"春"を少しでも早く迎えられるようにがんばりましょう!!

2011年3月 
住宅完成見学会のお知らせ 
お待たせしました! 来月初めに住宅完成見学会を開催致します。今回の住宅もお施主様とサン建設の"こだわり"がた~くさん詰まった住宅に仕上がっています。その内容は・・・? ぜひ、ご自身の目で見て体感して下さい!

住宅完成見学会
日時:4月2日(土)、3日(日)    地震の影響で中止となりました。また次回をご期待下さい m(__)m
   10:00~16:00
会場:桐生市梅田町3丁目
 桐生方面より県道桐生田沼線を梅田湖方面へ
 梅田町3丁目信号手前(梅田橋手前)を左折、
 『カフェレストラン ニルスさん』を過ぎたら会場です!

完成!!ひまわり保育園さん新園舎
この度、めでたく、ひまわり保育園さんの新園舎が完成しました\(^o^)/
去る2月21日に引渡式が行われ、旧園舎からの引越も無事終わり、2月28日より新園舎の使用が開始されました。無垢材をふんだんに使用した新園舎に引越し、園児のみなさんの笑顔もより一層輝いて、やんちゃぶりもパワーアップして見えました! 今回新築工事に携わることができた私たちも、今後のみなさんの成長を陰ながら応援したいと思います!!
 
2011年2月 
太陽光発電の設置はお早めに!!  
 オール電化やエコ住宅のツールとして太陽光発電システムが注目を集めています。みなさまの周りでも、屋根に太陽光パネルを載せた住宅を見る機会が増えてきたのではないでしょうか? 「オール電化を検討してみようか!」、「我が家にもソーラーパネルを付けてみようか・・・」なんて考えているあなた! お急ぎください! 
 今現在、太陽光発電による電気が、自宅で使う電気を上回る量の発電をした場合、その上回る分の電力を1キロワット時あたり48円で10年間電力会社に売ることができる太陽光発電の余剰電力買取制度があります。しかし、この買取価格がH23年4月以降は42円とする価格案が提示されています。更に、今後は買い取り価格を徐々に下げていく方針との報道もあります。
 太陽光発電に興味のある方、買取制度に期待している方は、今がチャンスかもしれませんよ! 

ひまわり保育園さん新園舎も完成間近! 
 ひまわり保育園さんの新築工事もいよいよ大詰めとなってきました。園舎は内装の仕上げが進んでおり、完成の形を目にすることができるようになりました。また、園庭の整備も進み、広大な園庭も姿を現しました。
 もう完成は間近で、今月末には引っ越しが始められる予定です。
\(^o^)/
                
2011年1月 
謹賀新年!

みなさま、新年あけましておめでとうございます。
ご家族で、健やかな新年を迎えられたこととお祝い申し上げます。
連日の寒波で寒い日が続いていますので、体調管理には十分に注意して下さい。
 さて、今年の干支は"卯"です。卯年は"跳ねる年"、"飛躍する年"と言われています。また、"卯"(う)という字は、ものを両側に押し開けた様を表している字だそうで、これは、閉じたものや困難を押しのける意味を含んでおり、芽生えなどを表すこともあるそうです。
過去の統計でも卯年は、景気が上昇した年が多いようです。"卯"の字の意味からも、この傾向にぜひ期待したいものですね!
また今年は、景気回復はもちろんのこと、みなさまの生活におかれましても、これまで以上に潤いのある一年になるよう願っております。
 私どもサン建設社員一同も、みなさまのご愛顧にお応えできるよう、より一層努力して参ります。本年も、どうぞよろしくお願い致します。

2025年1月10日

2010 年のニュース

2010年12月 
ひまわり保育園にてバザー開催!

ひまわり保育園の新築工事も順調に進んでおり、内装、外装ともに完成後の姿が徐々に見えてきました。
そんな中、来る12月5日(日)に、今回で第36回目を迎えるひまわり保育園バザー"ひまわりフェスタ2010"が開催されます。この催しには、さまざまなプログラムが企画されています。中でも、今回は現在建築中の新園舎を見学できるツアーも企画されています。完成前の新園舎を見ることができる絶好の機会ですので、是非お見逃しなくご参加下さい。なお、一部場所をお借りして、弊社の特設ブースも設けさせて頂けることになりました。こちらも覗いて頂けたら幸いです (^_^)v
みなさんお誘い合わせの上、ご来場ください。
日時:H22年12月5日(日) 10:00~14:00   多数のご来場ありがとうございましたm(__)m 
場所:ひまわり保育園(桐生市相生町3丁目) 


桐生市から優良工事表彰を受けました!
表彰式の後、弊社にて!  
去る11月、弊社は桐生市より優良工事表彰を受けました。これは、市が発注する工事を優秀な成績で完成させた場合に表彰されるもので、今回表彰の対象となった工事は、H21年に弊社が施工した川内南小学校の耐震改修工事です。 
弊社は、今後もこの表彰の名に恥じぬよう、より一層技術やサービスの向上に努めていきますので、今後ともよろしくお願い致します\(~o~)/ 。

2025年1月 7日

ご挨拶

IMG_6000.JPG
 私どもサン建設は、昭和54年の設立以来、おかげさまで40年以上に渡り、住宅の新築やリフォームはもちろん、店舗建築、更には公共工事に至るまで建設全般に渡って工事をさせて頂いております。

 弊社はお客様の立場に立った住まい造りに全力を尽くしており、お客様のご家族が、"安心して幸せに暮らせる空間"を提供し続けています。
その姿勢は創業以来変わっていません。

 このたび、住宅部門を新たに"SKデザインホーム"と命名しました。
既に展開してるこだわりの自然素材住宅"木どう樂の家"に加え、デザイン性を追求したシンプルモダン住宅"HAUS"も併せて発表致しました。

 サン建設、SKデザインホームは、この先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを第一に考え、お客様一人一人のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていきます。

 全てはお客様ご家族の幸せのために・・・


株式会社サン建設 代表取締役 岩崎 寛之  -hiroyuki iwasaki-

2025年1月 1日

応募情報入力

メールでのご応募は下記のフォームに入力をお願いします。

採用情報はこちらをご覧ください。

お名前(必須)
お電話番号(必須)
生年月日(必須) "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス
コメント

新築工事の施工実績

随時更新中

診療所 Y様  新着 ‼
群馬県太田市  竣工 令和6年11月

共同住宅 K様
群馬県桐生市  竣工 令和6年12月  
2LDK、1LDK各二部屋の4所帯×2棟 白・木目色基調の内装 アクセントの映える外装

認定こども園 O様
群馬県桐生市  竣工 令和6年10月
遊び心をくすぐる内装 立木をモチーフにした丸太柱 カラフルな外装に屋根の鳩小屋

認定こども園 T様
群馬県桐生市  竣工 令和6年8月
壮観な天井現しの小屋組み 木の温もりを感じる内装 シックな外観に映えるデッキ

店舗 B様
埼玉県川越市  竣工 令和6年5月

住宅 F様
群馬県桐生市  竣工 令和5年8月
解放的な三枚引き戸 木目の映える内装 落ち着いた外装にバリアフリーなスロープ

住宅 Y様
群馬県桐生市  竣工 令和5年6月
開放的な吹き抜けにオープン階段 大開口の窓と間接照明 和風な塗り壁の外壁に中庭とデッキ

住宅 T様
群馬県桐生市  竣工 令和5年2月
天井現しにおしゃれな間接照明 広々とした洗面化粧台 複雑な形の片流れ屋根

社屋 S様
栃木県足利市  竣工 令和4年8月
斜めラインのアクセントクロス スタイリッシュな内装 モノクロな外壁に縦長の大きな窓

工場 S様
群馬県みどり市  竣工 令和3年11月

住宅 F様
栃木県足利市  竣工 令和3年10月
モノトーンで統一感のある内装 豊富な収納 屋根とデッキの映える外装

工場 S様
群馬県みどり市  竣工 令和3年3月

住宅 M様
群馬県桐生市  竣工 令和3年3月

事務所・倉庫二棟 K様
群馬県伊勢崎市  竣工 令和2年10月

店舗 B様
栃木県小山市  竣工 令和2年9月

事務所・工場 N様
群馬県桐生市  竣工 令和2年5月

店舗 B様
群馬県伊勢崎市  竣工 令和1年9月

店舗 B様
群馬県前橋市  竣工 平成31年4月

住宅 K様
群馬県  竣工 平成31年1月

住宅 N様
群馬県  竣工 平成30年12月

店舗 B様
茨城県古河市  竣工 平成30年11月

介護施設 H様
栃木県足利市  竣工 平成30年9月

グループホーム
群馬県桐生市  竣工 平成30年2月






アフターメンテナンスも充実

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント